2011年05月21日
アクセス数 7
内容が内容だけに「祝!」とは言えないが、『芸能人の自殺』が記事アクセス数で初めて1000件を超えた。


ブログを開設して3年。一つの記事のアクセスが1000件を超えたのは初めてだ。
上の『今日のW-H兄弟11』は海外からの不正アクセスだから関係ない。
下の『いちご』や『巨人の星たち』は私が自分で価格.comのデジタルカメラのスレッドにURLを貼りつけて読者を呼び込んできたものだが、『芸能人の自殺』では何もしていない。
検索キーワードでもこの通り

若い女性タレントの自殺のニュースに接して、豊田の田舎者ではあるが同じ芸能にかかわる者として何も言わないのもどうかと思い、しかし自殺という重いテーマに対して何と言っていいものか、書いては消しまた書いては消し・・月に一度のタイ語教室に行くのもすっかり忘れ、普段の何倍もの時間をかけてようやく書いた記事だったが、こんなにたくさんの方たちの目に留まることができて良かった。
※氏も、よりにもよってこんなに注目されている記事に的外れな中傷コメントを書いちまって、豊田の文化人のアホさ加減を全国にさらしちまったじゃねぇか。


ブログを開設して3年。一つの記事のアクセスが1000件を超えたのは初めてだ。
上の『今日のW-H兄弟11』は海外からの不正アクセスだから関係ない。
下の『いちご』や『巨人の星たち』は私が自分で価格.comのデジタルカメラのスレッドにURLを貼りつけて読者を呼び込んできたものだが、『芸能人の自殺』では何もしていない。
検索キーワードでもこの通り

若い女性タレントの自殺のニュースに接して、豊田の田舎者ではあるが同じ芸能にかかわる者として何も言わないのもどうかと思い、しかし自殺という重いテーマに対して何と言っていいものか、書いては消しまた書いては消し・・月に一度のタイ語教室に行くのもすっかり忘れ、普段の何倍もの時間をかけてようやく書いた記事だったが、こんなにたくさんの方たちの目に留まることができて良かった。
※氏も、よりにもよってこんなに注目されている記事に的外れな中傷コメントを書いちまって、豊田の文化人のアホさ加減を全国にさらしちまったじゃねぇか。