2009年09月30日
豊田食べ歩きツアー 番外編
最終回で食べそこねたタコスが苦になって、一人で『パンチーズハウス』さんへ来てしまいました。(^^)v
ついに食ったぞ!パンチーズハウスのタコス!!

店長のおすすめ、「せせり」

稽古帰りに劇団のみんなと食べに来たいけど、みんな車だからなぁ‥
ついに食ったぞ!パンチーズハウスのタコス!!

店長のおすすめ、「せせり」

稽古帰りに劇団のみんなと食べに来たいけど、みんな車だからなぁ‥
2009年09月30日
今日の困ったちゃん 51
収集日ではない日にゴミを出す住人。
久しぶりにベタな困ったちゃんです。

しかも、可動式監視カメラに見事に映っている。

照明の当たり具合もなかなかいい。

雨でネタがない日に勇気あるご出演、ありがとうございます。

久しぶりにベタな困ったちゃんです。

しかも、可動式監視カメラに見事に映っている。

照明の当たり具合もなかなかいい。

雨でネタがない日に勇気あるご出演、ありがとうございます。

2009年09月29日
2009年09月27日
ここには いません
ブロガーさんたちが産業フェスタネタで盛り上がっている中、私は三好町の公民館でお芝居を観てきました。
いえいえ決して天邪鬼というわけではなく、12月5・6日の劇団ドラマスタジオ創立10周年記念公演『夏の夜の夢』に出演される役者さんが、この芝居にも出ておられるので観に行ってきました。

お芝居の題名は『ここには いません』
近未来の家族とお婆さんを介護するロボットのお話。
高齢化社会の介護問題を扱った内容かと思いきや、お婆さんの介護は奥さんに任せっきりで家庭を顧みない仕事人間の旦那が、実は認知症のお婆さんの相手をする息子型ロボットだったりして、しまいには誰が人間で誰がロボットなのかわからなくなるという、なかなかひねりのきいたお話でした。
・・って、勝手に内容をバラしてはいけませんでしたかね・・m(_ _)m
いえいえ決して天邪鬼というわけではなく、12月5・6日の劇団ドラマスタジオ創立10周年記念公演『夏の夜の夢』に出演される役者さんが、この芝居にも出ておられるので観に行ってきました。

お芝居の題名は『ここには いません』
近未来の家族とお婆さんを介護するロボットのお話。
高齢化社会の介護問題を扱った内容かと思いきや、お婆さんの介護は奥さんに任せっきりで家庭を顧みない仕事人間の旦那が、実は認知症のお婆さんの相手をする息子型ロボットだったりして、しまいには誰が人間で誰がロボットなのかわからなくなるという、なかなかひねりのきいたお話でした。
・・って、勝手に内容をバラしてはいけませんでしたかね・・m(_ _)m
2009年09月26日
巨人の星たち 5
ゴシップネタが多い「プロジェクト遊」の中で、ちょっとほっとするシリーズ。
がんばるお父さんたちを見てあげて!



コラ~!ボールを怖がってて野球ができるか!!

9月23日、毘森公園野球場。
使用機種:PENTAX K-7 + smc DA55-300mmF4-5.8ED
がんばるお父さんたちを見てあげて!



コラ~!ボールを怖がってて野球ができるか!!

9月23日、毘森公園野球場。
使用機種:PENTAX K-7 + smc DA55-300mmF4-5.8ED