2013年12月13日
名古屋モーターショー 4
はい、行ってきましたよ「名古屋モーターショー」。
【豊田桃太郎】

【豊田黄太郎】

【豊田赤太郎】

【豊田青太郎】

【豊田黒太郎】

【豊田白太郎】

【豊田茶太郎】

【豊田デニム太郎】

最近あまり行ってないなぁ
【寿がきや号】

環境に良いことはわかっているんだけど、やはりシートで囲っているだけでは隙間風が寒くて最近は乗る気が萎えちゃう・・。
【コムス】(ハーモ・ライド)

男性読者さんが期待されているコンパニオンのお姉さんたちの写真については、「不謹慎だ!」とまたお叱りの電話が来るといけないので、これでご勘弁ください。

ユーズネットさん
豊田スタジアムと2か所で同時イベントご苦労様です。

うちの前の道路の陸橋を渡って「元町工場事務館前」バス停から、名鉄都市間高速バス豊田線で終点の名鉄バスセンターまで1時間弱(700円)。
JRあおなみ線に乗り換えて終点の「金城ふ頭」駅まで30分弱(350円)。
駅を降りれば会場の「ポートメッセ名古屋」はもう目の前。ホント、便利になりました。
【豊田桃太郎】

【豊田黄太郎】

【豊田赤太郎】

【豊田青太郎】

【豊田黒太郎】

【豊田白太郎】

【豊田茶太郎】

【豊田デニム太郎】

最近あまり行ってないなぁ
【寿がきや号】

環境に良いことはわかっているんだけど、やはりシートで囲っているだけでは隙間風が寒くて最近は乗る気が萎えちゃう・・。
【コムス】(ハーモ・ライド)

男性読者さんが期待されているコンパニオンのお姉さんたちの写真については、「不謹慎だ!」とまたお叱りの電話が来るといけないので、これでご勘弁ください。

ユーズネットさん
豊田スタジアムと2か所で同時イベントご苦労様です。

うちの前の道路の陸橋を渡って「元町工場事務館前」バス停から、名鉄都市間高速バス豊田線で終点の名鉄バスセンターまで1時間弱(700円)。
JRあおなみ線に乗り換えて終点の「金城ふ頭」駅まで30分弱(350円)。
駅を降りれば会場の「ポートメッセ名古屋」はもう目の前。ホント、便利になりました。
2013年10月08日
マリオカート
豊田松坂屋の前でマリオカート発見!

ネタがなくて、もう一週間も更新してなかったもんなぁ。助かったぁ、ありがとう!
暴走族のような迷惑行為はいけないけど、トゥクトゥクやマリオカートのようにみんなが笑顔になる乗り物はもっと増えたら楽しいね。

ネタがなくて、もう一週間も更新してなかったもんなぁ。助かったぁ、ありがとう!
暴走族のような迷惑行為はいけないけど、トゥクトゥクやマリオカートのようにみんなが笑顔になる乗り物はもっと増えたら楽しいね。
2012年07月15日
日産・GT-R
久しぶりの「車」ネタ。
アパート・マンションのメンテナンスからトゥクトゥクのオーディオやLED照明の取り付けまで、電気関係でいつもお世話になっている松山電機さんが「あれから足の具合はどう?」とお見舞いに来てくれました。
彼は大の車好き。
今回、思い切って日産・GT-Rを買ったそうです。

このモデルには「スカイライン」という名称がなく、「日産・GT-R」と呼ぶそうです。

「ほう、どれどれ」と試乗させていただきました。
ドアハンドルもなかなか凝ってる。空力性能を考慮し収納式になってる。

コックピットはまさにスポーツカー。

カーナビの画面にはナビだけでなく、現在の車の状態を表示するいろいろな遊び心が満載。

3800cc V6 ツインターボエンジン。
発進してから時速100kmに達するまでわずか3秒。
加速時、シートに押し付けられる背中の圧力は半端じゃないっす!

すごい車だなぁ!こんなのに乗ってれば嫁さんもすぐ来るかも。
・・とは思うが、自分だけじゃなくたくさんの人を楽しませたいから、やっぱりオイラはトゥクトゥクでいい。
でも、楽しいドライブをありがとうございました。
アパート・マンションのメンテナンスからトゥクトゥクのオーディオやLED照明の取り付けまで、電気関係でいつもお世話になっている松山電機さんが「あれから足の具合はどう?」とお見舞いに来てくれました。
彼は大の車好き。
今回、思い切って日産・GT-Rを買ったそうです。

このモデルには「スカイライン」という名称がなく、「日産・GT-R」と呼ぶそうです。

「ほう、どれどれ」と試乗させていただきました。
ドアハンドルもなかなか凝ってる。空力性能を考慮し収納式になってる。

コックピットはまさにスポーツカー。

カーナビの画面にはナビだけでなく、現在の車の状態を表示するいろいろな遊び心が満載。

3800cc V6 ツインターボエンジン。
発進してから時速100kmに達するまでわずか3秒。
加速時、シートに押し付けられる背中の圧力は半端じゃないっす!

すごい車だなぁ!こんなのに乗ってれば嫁さんもすぐ来るかも。
・・とは思うが、自分だけじゃなくたくさんの人を楽しませたいから、やっぱりオイラはトゥクトゥクでいい。
でも、楽しいドライブをありがとうございました。
2011年10月04日
中国製三輪車
「岐阜県関市の自動車販売店が独自の電気三輪自動車の販売を年内にも開始する」という記事が昨日の中日新聞夕刊に載っていました。

ベースになっている三輪車は中国製で、焙烙山の麓にある料理旅館「まる八」さんが持っているものと同じですね。

これを中国でEV車に改造して日本へ輸入し販売するということのようです。
先に光岡自動車が発表した電気三輪自動車とコンセプトは同じですね。

高齢化する山間地で公共交通機関の撤退が進む中「お年寄りが気軽に外出できる乗り物を」と販売店の社長が構想したそうですが、こちらも実用向きで趣味や遊びに使う乗り物ではなさそう。
光岡の三輪車が定員2名、6時間充電で走行可能距離60km、価格は約100万円なのに対し、こちらの中国製三輪車は定員4名、8時間充電で走行可能距離50km、価格は55万円。
どちらがいいと思います?

ベースになっている三輪車は中国製で、焙烙山の麓にある料理旅館「まる八」さんが持っているものと同じですね。

これを中国でEV車に改造して日本へ輸入し販売するということのようです。
先に光岡自動車が発表した電気三輪自動車とコンセプトは同じですね。

高齢化する山間地で公共交通機関の撤退が進む中「お年寄りが気軽に外出できる乗り物を」と販売店の社長が構想したそうですが、こちらも実用向きで趣味や遊びに使う乗り物ではなさそう。
光岡の三輪車が定員2名、6時間充電で走行可能距離60km、価格は約100万円なのに対し、こちらの中国製三輪車は定員4名、8時間充電で走行可能距離50km、価格は55万円。
どちらがいいと思います?
2011年07月22日
PTクルーザー 4
今日は金曜日、「燃やすゴミ」の日でしたが、段ボールや新聞紙のような紙類はリサイクル資源だからと清掃車は回収して行ってくれません。
段ボールを回収してほしければ、小さく切って指定ゴミ袋に入れて出すしかありません。
自治区の環境委員のおじさんが自治区の軽ワゴン車で回収しに来てくれるのですが、それも自治区の正式な仕事ではなくボランティアなので回収に来なくても文句は言えません。
ここんとこ天気の関係もあって環境委員のおじさんが「燃やすゴミ」の日に回ってきてくれなかったため、紙ゴミがずいぶん溜まってしまいました。
そんな時に頼りになるのがPTクルーザー。
どうだ?ハイエースにも引けを取らないこの積載能力!
しかもハイエースよりも床が低いため積み下ろしがすごく楽チン。

さらにリサイクル工場はうちのすぐ近所にあるので、持ち込むのは全く苦になりません。

PTクルーザー 「どうだ?マネできるもんならやってみな!」
トゥクトゥク 「ふん!」

段ボールを回収してほしければ、小さく切って指定ゴミ袋に入れて出すしかありません。
自治区の環境委員のおじさんが自治区の軽ワゴン車で回収しに来てくれるのですが、それも自治区の正式な仕事ではなくボランティアなので回収に来なくても文句は言えません。
ここんとこ天気の関係もあって環境委員のおじさんが「燃やすゴミ」の日に回ってきてくれなかったため、紙ゴミがずいぶん溜まってしまいました。
そんな時に頼りになるのがPTクルーザー。
どうだ?ハイエースにも引けを取らないこの積載能力!
しかもハイエースよりも床が低いため積み下ろしがすごく楽チン。

さらにリサイクル工場はうちのすぐ近所にあるので、持ち込むのは全く苦になりません。

PTクルーザー 「どうだ?マネできるもんならやってみな!」
トゥクトゥク 「ふん!」
