2010年10月31日
かぼちゃコロッケ 3
ハロウィンパーティはコスプレ大会!
パンチ店長

ジュンヤが言うにはドラえもんだげなけど、似てねぇ!

パンチーズ・イングリッシュ・クラスのクリス(右)

尖閣諸島ハ中国ノ領土アルヨ!
レアアース輸出止メルヨロシ!!

ミナミ(左)とベンジー(右)

みんなで記念撮影。はい、チーズ!

パンチ店長

ジュンヤが言うにはドラえもんだげなけど、似てねぇ!

パンチーズ・イングリッシュ・クラスのクリス(右)

尖閣諸島ハ中国ノ領土アルヨ!
レアアース輸出止メルヨロシ!!

ミナミ(左)とベンジー(右)

みんなで記念撮影。はい、チーズ!

2010年10月30日
2010年10月29日
ワナ 10
うちのワンルームマンションは建設当初から全室にCATV(ケーブルテレビ)を導入していた。
“ ひまわりチャンネル ” や “ MTV ” などのケーブル配信の番組を見るにはホームターミナル(以下、ターミナル)という機材をCATV会社からレンタルして各部屋に設置しなければならず、マンション開業当初はすぐに満室になるわけではないので入居が決まるたびにターミナルをCATV会社から1台ずつ借りてきて設置し、うちの口座からレンタル料金が引き落とされ、退去で空室になればターミナルを返却するシステムだった。
当時は景気も良く順調に入居も決まり開業から3年後にはほぼ満室になり、以後10年近く満室状態が続いた。
ところがこの不景気で退去が続き空室が増えてきたため、ターミナルを返そうとCATV会社へ持って行ったところ「一括契約になっていますからターミナルを返却されても引き落としの金額は変わりませんよ」と言われた。
「そんな馬鹿な」と思いながらも、その時はまだこの不況を甘く見ていたので、「まあ、そのうちまた入居が決まってターミナルが必要になるから、それまで手元に保管しておこう」と特に抗議もせずに持ち帰ってしまった。
あれから1年半、ワンルームマンションは退去ばかりで空室がますます増え入居はほとんどない。
これはまずい、なんとかしなければと弁護士に相談しに行った。
「10年前は1台ずつのレンタルだったのに、いつの間にか一括契約になっていてターミナルを返却させてもらえません」
「今すぐ『何台返しました』という証文をつけてターミナルをCATV会社に強引に突き返しなさい。そして、これだけ返したから次の引き落とし金額は〇〇円だぞ!とCATV会社にはっきり言いなさい。
まあ、1年半前に持って行ったときに強引にCATV会社に置いてくればよかったが、持って帰ってきてしまったら今日までそのターミナルを使っていたかいなかったかは証明できんから、保管していた間のレンタル料を取り返すことは難しいだろうねぇ」
そのアドバイスを受けてCATV会社と交渉した結果、当時全室一括ではなく1台ずつのレンタルだったことをようやく認め、私が保管していたターミナルを引き取りに来た。

CATV会社も地デジへの移行に伴い来年の2月で現在のターミナルの使用が終わるので、それまでの2、3ヶ月のことだから大口顧客と無用なトラブルは避けたいという計算があるのだろう。
とにかく、ぎりぎりだったが今月中に解決できてよかった。
“ ひまわりチャンネル ” や “ MTV ” などのケーブル配信の番組を見るにはホームターミナル(以下、ターミナル)という機材をCATV会社からレンタルして各部屋に設置しなければならず、マンション開業当初はすぐに満室になるわけではないので入居が決まるたびにターミナルをCATV会社から1台ずつ借りてきて設置し、うちの口座からレンタル料金が引き落とされ、退去で空室になればターミナルを返却するシステムだった。
当時は景気も良く順調に入居も決まり開業から3年後にはほぼ満室になり、以後10年近く満室状態が続いた。
ところがこの不景気で退去が続き空室が増えてきたため、ターミナルを返そうとCATV会社へ持って行ったところ「一括契約になっていますからターミナルを返却されても引き落としの金額は変わりませんよ」と言われた。
「そんな馬鹿な」と思いながらも、その時はまだこの不況を甘く見ていたので、「まあ、そのうちまた入居が決まってターミナルが必要になるから、それまで手元に保管しておこう」と特に抗議もせずに持ち帰ってしまった。
あれから1年半、ワンルームマンションは退去ばかりで空室がますます増え入居はほとんどない。
これはまずい、なんとかしなければと弁護士に相談しに行った。
「10年前は1台ずつのレンタルだったのに、いつの間にか一括契約になっていてターミナルを返却させてもらえません」
「今すぐ『何台返しました』という証文をつけてターミナルをCATV会社に強引に突き返しなさい。そして、これだけ返したから次の引き落とし金額は〇〇円だぞ!とCATV会社にはっきり言いなさい。
まあ、1年半前に持って行ったときに強引にCATV会社に置いてくればよかったが、持って帰ってきてしまったら今日までそのターミナルを使っていたかいなかったかは証明できんから、保管していた間のレンタル料を取り返すことは難しいだろうねぇ」
そのアドバイスを受けてCATV会社と交渉した結果、当時全室一括ではなく1台ずつのレンタルだったことをようやく認め、私が保管していたターミナルを引き取りに来た。

CATV会社も地デジへの移行に伴い来年の2月で現在のターミナルの使用が終わるので、それまでの2、3ヶ月のことだから大口顧客と無用なトラブルは避けたいという計算があるのだろう。
とにかく、ぎりぎりだったが今月中に解決できてよかった。