2014年05月17日

橋の下世界音楽祭 2014

去年に続き、豊田大橋の下で開催されている『橋の下世界音楽祭』へ行ってきました。

【OKI DUB AINU BAND】
橋の下世界音楽祭 2014


【阿波踊り太閤連】
橋の下世界音楽祭 2014


橋の下世界音楽祭 2014


橋の下世界音楽祭 2014


今年も、あの謎のトゥクトゥクは元気に出動。
橋の下世界音楽祭 2014


しかしオーナーさんの方は早々とデキ上がってお休み中。
橋の下世界音楽祭 2014


そして・・なんと豊田で5台目のトゥクトゥクを発見!
橋の下世界音楽祭 2014


オーナーさんは宮上町にお住まいだそうです。
2号車は田中町だし、こんなご近所に3台もトゥクトゥクが!
橋の下世界音楽祭 2014



『橋の下世界音楽祭2014』は明日も開催されますが、橋の下は川風が通り、夜はかなり冷えるので暖かくしてお出かけください。
橋の下世界音楽祭 2014



同じカテゴリー(日記)の記事画像
一粒の麦
トゥクトゥクツーリング in 南知多
A.H.I.オープンハウス 9
お隣さん 4
ストリップ・ストーリー 5
ストーリーテリングフェスティバル 5
同じカテゴリー(日記)の記事
 一粒の麦 (2017-11-23 20:20)
 トゥクトゥクツーリング in 南知多 (2017-10-08 12:06)
 A.H.I.オープンハウス 9 (2017-10-08 07:39)
 お隣さん 4 (2017-10-07 12:12)
 ストリップ・ストーリー 5 (2017-09-11 13:00)
 ストーリーテリングフェスティバル 5 (2017-08-26 22:47)

Posted by しょうのみ at 22:49 │日記
この記事へのコメント
こんばんは。小島です。

何だか楽しそうなイベントですねぇ。
全然知りませんでした。

トゥクトゥクって車の車種ですか?
通勤途中でいつも駐車していた車があったのですが
いつの間にかいなくなってしまってました。

写真を撮っておけばよかったと思ってました。
Posted by 小坊’S小坊’S at 2014年05月17日 23:58
小島さま

> トゥクトゥクって車の車種ですか?

日本で登録する車種としては「側車付き自動二輪車」というバイクなのですが、高速道路の料金などは「軽自動車」として扱われます。
免許もバイクではなく普通自動車免許が必要です。
軽自動車と同じ4人乗りなのにバイク、だけど三輪だからヘルメットもいらないし、車じゃないからシートベルトも義務ではない。
車庫証明もいらず維持費も安い、大変コストパフォーマンスが高い乗り物です。

タイでの名前は「サムロー(三輪車)」なのですが、トゥクトゥクトゥクトゥク・・というエンジンのアイドリング音から、「トゥクトゥク」という愛称で親しまれています。
Posted by しょうのみしょうのみ at 2014年05月18日 09:56