2012年01月17日
名古屋食べ歩きツアー
店舗改装の多忙な中、パンチ店長が今後の店づくりに生かすため人気のある名古屋の飲食店を視察に行くというので私もお付き合いしました。
「プロジェクト遊」を開設して間もない頃、ネタがなくて苦しまぎれに書いた名古屋駅前のアイリッシュパブ「Cooper's」にも行きました。
外国人がたくさん飲みに来るし、お店の広さもパンチーズハウスと似ていて、「キャッシュ・オン・デリバリー・システム」(注文するたびに代金を支払う料金システム)など、いろいろ参考になったみたいです。

アイリッシュパブ「Cooper's」からタクシーで向かった次の店は、錦のイングリッシュパブ「HUB」

「メキシコ料理など日本人には馴染みが薄い料理は、写真を効果的に使わないと文字だけのメニューではダメだ」と、パンチ店長はHUBのメニューを表示するディスプレーに興味を持ったようでした。
【ハニー・チーズスナック】

【ローストビーフ】

「HUB」から歩いて、今度は「アウトバック・ステーキハウス」へ

ここでは料理の味をチェック。
【ブルーミン・オニオン】

【オージー・チーズフライ】

【アウトバック・スペシャル】

【リブ・ステーキ】

いや~、ビールと肉料理ばっかりの3軒ハシゴは、さすがにきつい( >д<;)
欧米人はこんなものばっかり、よく毎日食べられるもんだ。
昨日の記事で「異質な人を受け入れていかなければいけない」と書きましたが、こんな人種と付き合っていくのは口で言うほど楽じゃないと思い知らされたツアーでした。
パンチーズハウスは27日リニューアルオープンの予定ですので、またご利用ください。
「プロジェクト遊」を開設して間もない頃、ネタがなくて苦しまぎれに書いた名古屋駅前のアイリッシュパブ「Cooper's」にも行きました。
外国人がたくさん飲みに来るし、お店の広さもパンチーズハウスと似ていて、「キャッシュ・オン・デリバリー・システム」(注文するたびに代金を支払う料金システム)など、いろいろ参考になったみたいです。

アイリッシュパブ「Cooper's」からタクシーで向かった次の店は、錦のイングリッシュパブ「HUB」

「メキシコ料理など日本人には馴染みが薄い料理は、写真を効果的に使わないと文字だけのメニューではダメだ」と、パンチ店長はHUBのメニューを表示するディスプレーに興味を持ったようでした。
【ハニー・チーズスナック】

【ローストビーフ】

「HUB」から歩いて、今度は「アウトバック・ステーキハウス」へ

ここでは料理の味をチェック。
【ブルーミン・オニオン】

【オージー・チーズフライ】

【アウトバック・スペシャル】

【リブ・ステーキ】

いや~、ビールと肉料理ばっかりの3軒ハシゴは、さすがにきつい( >д<;)
欧米人はこんなものばっかり、よく毎日食べられるもんだ。
昨日の記事で「異質な人を受け入れていかなければいけない」と書きましたが、こんな人種と付き合っていくのは口で言うほど楽じゃないと思い知らされたツアーでした。
パンチーズハウスは27日リニューアルオープンの予定ですので、またご利用ください。