2008年12月18日

奇跡の旅 5

某ブロガーがこのシリーズのタイトルをパクってふたつも続けてネタをUPしているので負けてられません。


ヤンゴン空港から国内便でマンダレー空港へ向かう。
CAのお姉さんがとても美しく、離着陸のときは乗客と向かい合わせで座るから、まじまじとその美しい顔を眺め、「何か御用ですか?」という感じで私を見返すと目をそらすというのを繰り返していた。
写真を撮らせてもらうことも名前を聞く勇気もない、いざとなると本当に気の小さいワタシ。(; ´д`)ゞ

旅客機と空港ターミナルの送迎用として第二の人生(バス生?) をミャンマーでおくっている名古屋の市バス
奇跡の旅 5


車内の案内表示もそのまま
奇跡の旅 5


マンダレー空港からタクシーでサガインへ向かう。
サガインで唯一のホテル「ハッピーホテル」へチェックインし、ワッチェ病院へ行きたいとフロントに言うと、バイクの後ろに客車がついている“サムロー” という乗り合いタクシーを呼んでくれた。

【サムロー】
奇跡の旅 5


その客車に乗って病院へ向かう途中でお坊さんが二人乗り込んできた。
「日本のトーチョー(東京) には立派なお寺がたくさんあるよね(お寺がたくさんあるのは京都だろ)。
一度ぜひ行ってみたいと思っているんだ。あんた、私を日本へ呼んでくれないか?」
「ははは・・・そのうちネ」
そんないい加減な約束を交わしてお坊さんたちは降りていった。
そして今度は学校帰りの子供たちが乗り込んできた。子供たちはまだ英語を勉強していないので私とは会話はできなかったが、珍しそうにチラチラと私を見ては目が合うと恥ずかしそうに視線をそらせていた。
その子供たちも途中で降り、ようやくジャパンハートの活動拠点、ワッチェ病院に到着した。
ミャンマー人のスタッフに案内され、オペが終わったばかりで手術着姿の吉岡医師と会えた。
吉岡医師とは11月14日の名古屋国際センターの講演会のときにお会いし、12月9日に病院を訪問する事を直接伝えてあった。
「一日早く来てしまいましたが、例の橋の下に捨てられていたというエイズの姉妹に会いにきました」
「ああ、あの姉妹はここにはいないんですよ」

え゛~!!

・・・つづく


★アンラッキー: 吉岡医師が治療しているものだとばかり早合点し、
           サガインまで無駄足を踏んでしまった。


同じカテゴリー(旅行)の記事画像
一粒の麦
来てしもうたがな 2
♪ 知らない街を歩いてみたい
登久姫(とくひめ)さま
旧日本軍の遺品
江南のお寺
同じカテゴリー(旅行)の記事
 一粒の麦 (2017-11-23 20:20)
 来てしもうたがな 2 (2017-07-03 12:57)
 ミャンマーの子供たちによるPPAP (2016-12-17 14:26)
 ♪ 知らない街を歩いてみたい (2016-10-29 23:57)
 登久姫(とくひめ)さま (2016-06-27 22:31)
 旧日本軍の遺品 (2016-06-19 14:31)

Posted by しょうのみ at 01:12 │旅行
この記事へのコメント
え〜っ!無駄足?!

どうなる、この先!

ドキドキ、ワクワク
Posted by ann at 2008年12月18日 07:18