2013年01月22日

バングラデシュからの便り

「大家の資格ないね、あなた」と何度もコメントをいただいた。
言われなくても今月末で大家の資格はなくなる。2月からはただのオーナーだ。

それを見越したかのようにバングラデシュからグリーティングカードが届いた。
バングラデシュからの便り


私がまだ東京にいた20代の頃、ストリップ劇場での体験からアジアの民衆を助けたいと思い、「シャプラニール」というNGOに参加した。
シャプラニールではバングラデシュの貧しい農村の女性たちが作る手工芸品を輸入し、フリーマーケットなどで販売していたので、その手伝いをした。
私が豊田へ帰ってきてからもシャプラニールから手工芸品を取り寄せ、いろんなイベント会場で売った。
バングラデシュへも何度も渡航し、手工芸品の生産現場やシャプラニールの開発プロジェクトを視察した。
そんな昔のボランティア活動の足跡がまだ残っていたのだろうか?私の名前と住所をどこで知ったものか、バングラからの便りに懐かしさがこみ上げてくる。

ここ数年、私が寄付した学校への訪問でミャンマーばかり行ってきたから、大家を辞めて自由な身になったら久しぶりにバングラへでも行ってみようか。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
一粒の麦
トゥクトゥクツーリング in 南知多
A.H.I.オープンハウス 9
お隣さん 4
ストリップ・ストーリー 5
ストーリーテリングフェスティバル 5
同じカテゴリー(日記)の記事
 一粒の麦 (2017-11-23 20:20)
 トゥクトゥクツーリング in 南知多 (2017-10-08 12:06)
 A.H.I.オープンハウス 9 (2017-10-08 07:39)
 お隣さん 4 (2017-10-07 12:12)
 ストリップ・ストーリー 5 (2017-09-11 13:00)
 ストーリーテリングフェスティバル 5 (2017-08-26 22:47)

Posted by しょうのみ at 16:13 │日記
この記事へのコメント
大家ではなく単なる所有者だからもちろん防犯カメラでの住人監視行為はやめるね?
それとも、ひきつづき監視して、ブログに掲載するのかな?

管理会社に任せるということは、そういうこともふくまれているよ。
Posted by 平野荘の一住人 at 2013年01月22日 19:01
>平野荘の一住民さん
仮にも人の親なのですから、そういう物言いはやめましょう。
Posted by 愛 at 2013年01月23日 07:57
住人のプライバシー流すぐらいのあなたは、独身の分際で親子関係を論じるべきではありません。

これからは所有者なら所有者らしく、おとなしくしていた方がいいですよ。
Posted by 平野荘の一住人 at 2013年01月23日 10:15
脅迫ですか?
Posted by 愛 at 2013年01月23日 10:44