2011年01月06日

ミャンマーの料理

何度もミャンマーの話を書いているのに、どういうわけか料理の話は書いてませんよね?
ミャンマー料理って「これだ!」っていう代表的なものがなく、タイ料理とインド料理と中国料理のチャンポンみたいなもので、食べられないものはないけど「うまい!」って思ったものも特にないんです。

右下の豚肉料理などがそれの代表的なものですが、中国料理の油とインド料理のカレーを合わせた煮込みです。
(ちょっとブレた写真ですみません)
ミャンマーの料理


【チャウッ・パヨウンディ・ヒンジョー】 冬瓜のスープ
ミャンマーの料理


タイ料理は辛いものや甘いものやいろいろおいしいものがありますが、胃袋への刺激が強すぎて私は下痢になりやすいです。
中国料理は油が濃すぎて私には合いません。
可もなく不可もなくといった感じのミャンマー料理でですが、幸い私はまだ下痢になったことはありません。
今回の下痢は、外食に飽きてスーパーで買った菓子パンとソーセージで当たってしまったものです。ミャンマーのスーパーで売っている食品にも製造日が印字されているので(賞味期限は印字されていない)、気をつけて買いましょう。

【カウスエ】 ベトナム料理の「フォー」が有名ですが、東南アジア各国にある米粉の麺料理。
ミャンマーの料理



同じカテゴリー(旅行)の記事画像
一粒の麦
来てしもうたがな 2
♪ 知らない街を歩いてみたい
登久姫(とくひめ)さま
旧日本軍の遺品
江南のお寺
同じカテゴリー(旅行)の記事
 一粒の麦 (2017-11-23 20:20)
 来てしもうたがな 2 (2017-07-03 12:57)
 ミャンマーの子供たちによるPPAP (2016-12-17 14:26)
 ♪ 知らない街を歩いてみたい (2016-10-29 23:57)
 登久姫(とくひめ)さま (2016-06-27 22:31)
 旧日本軍の遺品 (2016-06-19 14:31)

Posted by しょうのみ at 17:28 │旅行