2013年04月17日
防犯カメラの修理
修理に出していた防犯カメラが戻ってきたので電気屋さんに頼んで取り付けてもらいました。

カメラがなくなった直後に出されたテレビ。
修理のためにカメラを取り外していたところを何者かが見ていたらしい。

まったく見つからなければ何でもやるという輩が多すぎる。
こういう不法行為が増える一方で、合併で豊田市が広くなりすぎて警察もカバーしきれないため、自分たちの安全は自分たちで守りましょうと、市役所もようやく防犯カメラの設置促進に動き始めました。
『広報とよた』4月15日版より。

え~!今カメラを設置すると市から補助金が出るんだ、いいな~
うちの防犯カメラは全部自腹です(>_<)

防犯カメラ設置のご相談は、親切丁寧な松山電機商会へどうぞ!
調子良く映ってますか~?(顔出し了解済み)


カメラがなくなった直後に出されたテレビ。
修理のためにカメラを取り外していたところを何者かが見ていたらしい。

まったく見つからなければ何でもやるという輩が多すぎる。
こういう不法行為が増える一方で、合併で豊田市が広くなりすぎて警察もカバーしきれないため、自分たちの安全は自分たちで守りましょうと、市役所もようやく防犯カメラの設置促進に動き始めました。
『広報とよた』4月15日版より。

え~!今カメラを設置すると市から補助金が出るんだ、いいな~
うちの防犯カメラは全部自腹です(>_<)

防犯カメラ設置のご相談は、親切丁寧な松山電機商会へどうぞ!
調子良く映ってますか~?(顔出し了解済み)

2013年04月16日
プロジェクト遊 5周年
2008年4月16日に「プロジェクト遊」を立ち上げて、おかげ様で今日で満5年になりました。
ブログ開設5周年を記念してやっていることは記事の保存作業。
先日、サーバーの障害で一時ブログを見られないことがあったため、万が一データが消えてしまったら大変だと5年間書き続けてきた記事をすべてコピーしてワードに落すことにしました。

しかし、これがまた大変な作業。
昨日は朝から晩までコピーしては貼りつけコピーしては貼りつけ、5年間よくもまあこんなに書いてきたものだと呆れるくらい膨大な記事の量にマウスを握る手が腱鞘炎になりそうです。
今日も今から昨日の続きの作業を始めます。
かつてに比べるとだいぶ更新が遅くなってきましたが、『便りがないのは良い便り』とご理解いただき、これからも「プロジェクト遊」をよろしくお願いいたします。
ブログ開設5周年を記念してやっていることは記事の保存作業。
先日、サーバーの障害で一時ブログを見られないことがあったため、万が一データが消えてしまったら大変だと5年間書き続けてきた記事をすべてコピーしてワードに落すことにしました。

しかし、これがまた大変な作業。
昨日は朝から晩までコピーしては貼りつけコピーしては貼りつけ、5年間よくもまあこんなに書いてきたものだと呆れるくらい膨大な記事の量にマウスを握る手が腱鞘炎になりそうです。
今日も今から昨日の続きの作業を始めます。
かつてに比べるとだいぶ更新が遅くなってきましたが、『便りがないのは良い便り』とご理解いただき、これからも「プロジェクト遊」をよろしくお願いいたします。
2013年04月13日
ランチタイム 28
パンチーズハウスでは今月から金、土曜日のランチはなんと ALL 500円!!
【ハンバーグステーキ】

いつものナチョススープ付き

ほかにも
サイコロビーフ ステーキ
メキシカン チキン ステーキ
ポーク ステーキ
もちろん
タコスにタコライスもすべて500円だそうです。
赤字覚悟の太っ腹な店長はこの人!!

赤字のランチだけでは気の毒なので夜も飲みに行くつもりですが、その前に今夜は楽風でJAZZライブ♪
今や私も歌手のはしくれですので、勉強を兼ねて聴かせていただきましょう。
【ハンバーグステーキ】

いつものナチョススープ付き

ほかにも
サイコロビーフ ステーキ
メキシカン チキン ステーキ
ポーク ステーキ
もちろん
タコスにタコライスもすべて500円だそうです。
赤字覚悟の太っ腹な店長はこの人!!

赤字のランチだけでは気の毒なので夜も飲みに行くつもりですが、その前に今夜は楽風でJAZZライブ♪
今や私も歌手のはしくれですので、勉強を兼ねて聴かせていただきましょう。
2013年04月11日
今日の困ったちゃん 140
1月28日の139人目の困ったちゃん以来、約3ヶ月ぶりの投稿になります。
・・と言っても平野荘の住人ではなく、コインランドリーを使いに来た外部の人です。
マクドナルドのハンバーガーのゴミを捨てた瞬間は、車の陰に隠れて残念ながら映っていません。

昔、タバコの火の不始末から共同風呂のボヤ騒ぎがあったため、「ここにタバコを捨ててから風呂に入ってネ」と灰皿代わりに一斗缶を置いておいたのがゴミ箱と勘違いされてしまいました。

勘違いされるようなものを自販機のゴミ箱の横に置いておいたのがいけないんだから、『今日の困ったちゃん』シリーズに投稿するのも酷かもしれませんが、かと言って灰皿を撤去してまたタバコをポイ捨てされても困るので、一応注意喚起ということで。
「どうですか?うちが管理するようになってから変わりましたか?」と管理会社の人から得意気に言われましたが、確かにそれまでとは大きく変わりました。
管理業務を委託した当初こそ「平野荘の乱」と呼ばれるほど混乱しましたが、水の戦士も、かんしゃく持ちのおじいさんも、迷惑コメントのお姉さんも、みんな今はずいぶんお行儀がよくなりました。
「今は金がないから。金ができたらまとめて払うから」と滞納をくり返していた常習犯も、管理会社から厳しく迫られて観念したらしく、あっさり払ってくれました。
結局大家と言っても親子二人でやっているだけだからと、今まで舐められてきたということでしょう。
それが一部上場の大企業の管理下に入り、悪質な住人たちも「もうアカン」と観念したようです。
こんなことならもっと早く管理会社に委託していれば、ストレスから足を切ることもなかったろうに・・
・・と言っても平野荘の住人ではなく、コインランドリーを使いに来た外部の人です。
マクドナルドのハンバーガーのゴミを捨てた瞬間は、車の陰に隠れて残念ながら映っていません。

昔、タバコの火の不始末から共同風呂のボヤ騒ぎがあったため、「ここにタバコを捨ててから風呂に入ってネ」と灰皿代わりに一斗缶を置いておいたのがゴミ箱と勘違いされてしまいました。

勘違いされるようなものを自販機のゴミ箱の横に置いておいたのがいけないんだから、『今日の困ったちゃん』シリーズに投稿するのも酷かもしれませんが、かと言って灰皿を撤去してまたタバコをポイ捨てされても困るので、一応注意喚起ということで。
「どうですか?うちが管理するようになってから変わりましたか?」と管理会社の人から得意気に言われましたが、確かにそれまでとは大きく変わりました。
管理業務を委託した当初こそ「平野荘の乱」と呼ばれるほど混乱しましたが、水の戦士も、かんしゃく持ちのおじいさんも、迷惑コメントのお姉さんも、みんな今はずいぶんお行儀がよくなりました。
「今は金がないから。金ができたらまとめて払うから」と滞納をくり返していた常習犯も、管理会社から厳しく迫られて観念したらしく、あっさり払ってくれました。
結局大家と言っても親子二人でやっているだけだからと、今まで舐められてきたということでしょう。
それが一部上場の大企業の管理下に入り、悪質な住人たちも「もうアカン」と観念したようです。
こんなことならもっと早く管理会社に委託していれば、ストレスから足を切ることもなかったろうに・・
2013年04月10日
春の旅 1:伊賀上野編
今日はポニー東山先生の教室の生徒さんたちとの親睦会で、先生のご実家がある伊賀上野へ行って来ました。
毎週水曜日はロータリークラブの例会日なので本当はご無礼したかったのですが、「水曜日はロータリークラブの例会があるので・・」と私が断ろうとした時の先生の「え~!?」という辛そうな声から心情を察し、「わ、わかりました。お供いたします」と承知せざるを得ませんでした。
田端未来(たばたみく)さんのような一心に夢を目指している若い生徒さんばかりではなく、セレブな奥様方も大切な教室の生徒さんですからお付き合いもおろそかにはできないし、しかし先生一人で熟女たちのお相手をするのはやはりしんどいと私に助けを求めてこられた次第です。
【伊賀上野城】

「伊賀」と言えば忍者の里。
元体操の選手だったという、くの一のお姉さんのパフォーマンスはかっこよかったです(拍手!!)


最後を「必殺」で〆たのはウケました。

先生のご実家で、弟さんが家業を継いでらっしゃる『割烹 たつた』さんでお昼をいただいただきました。






【ひつまぶし】


ご馳走様でした。
毎週水曜日はロータリークラブの例会日なので本当はご無礼したかったのですが、「水曜日はロータリークラブの例会があるので・・」と私が断ろうとした時の先生の「え~!?」という辛そうな声から心情を察し、「わ、わかりました。お供いたします」と承知せざるを得ませんでした。
田端未来(たばたみく)さんのような一心に夢を目指している若い生徒さんばかりではなく、セレブな奥様方も大切な教室の生徒さんですからお付き合いもおろそかにはできないし、しかし先生一人で熟女たちのお相手をするのはやはりしんどいと私に助けを求めてこられた次第です。
【伊賀上野城】

「伊賀」と言えば忍者の里。
元体操の選手だったという、くの一のお姉さんのパフォーマンスはかっこよかったです(拍手!!)


最後を「必殺」で〆たのはウケました。

先生のご実家で、弟さんが家業を継いでらっしゃる『割烹 たつた』さんでお昼をいただいただきました。






【ひつまぶし】


ご馳走様でした。