2013年04月06日
ロビン平野 18
ただいま、無事帰ってきました。
台風並みの低気圧が接近しているとのことで、仙台港停泊中に名古屋港へ向けての出航を取りやめるかどうするか船長たちが話し合っていたそうです。
低気圧の接近がもう少し早まっていたら、我々は仙台港で足止めを食らうところだった。
今夜の仙台、苫小牧行きは欠航が決まっているので、名古屋港へ帰ってこられたのはまさに幸運でした。
「あなたが歌ったビージーズの『ジョーク』、懐かしかったなぁ。“ロビン”という芸名は、やっぱりあのビージーズのロビン・ギブから取ったの?」
春の嵐が近づく予兆の生暖かい風が吹くフェリー埠頭のバス停で、私のステージを観ていただいたお客さんらとしばし談笑できたのが嬉しかった。
【白老ポロト湖】

台風並みの低気圧が接近しているとのことで、仙台港停泊中に名古屋港へ向けての出航を取りやめるかどうするか船長たちが話し合っていたそうです。
低気圧の接近がもう少し早まっていたら、我々は仙台港で足止めを食らうところだった。
今夜の仙台、苫小牧行きは欠航が決まっているので、名古屋港へ帰ってこられたのはまさに幸運でした。
「あなたが歌ったビージーズの『ジョーク』、懐かしかったなぁ。“ロビン”という芸名は、やっぱりあのビージーズのロビン・ギブから取ったの?」
春の嵐が近づく予兆の生暖かい風が吹くフェリー埠頭のバス停で、私のステージを観ていただいたお客さんらとしばし談笑できたのが嬉しかった。
【白老ポロト湖】

2013年04月04日
ロビン平野17
太平洋フェリーのお仕事で一番のお楽しみと言えば、苫小牧プチ旅行!
今回は白老町へ行ってきました ♪
【白老牛の焼肉】

【アイヌ村】



民族楽器“ムックリ”を弾くアイヌ女性

チューバ奏者の小野友子さん(奥)とヴィオラ奏者の中村真貴さん(手前)もムックリに挑戦!

今日の苫小牧地方の最高気温は7℃
湖にはまだ氷が張っていました。

【白老たまごの里“マザーズ”のシュークリーム】


ただいま〜!

今回は白老町へ行ってきました ♪
【白老牛の焼肉】

【アイヌ村】



民族楽器“ムックリ”を弾くアイヌ女性

チューバ奏者の小野友子さん(奥)とヴィオラ奏者の中村真貴さん(手前)もムックリに挑戦!

今日の苫小牧地方の最高気温は7℃
湖にはまだ氷が張っていました。

【白老たまごの里“マザーズ”のシュークリーム】


ただいま〜!

2013年04月02日
ロビン平野 16
音楽朗読劇 『竜の宝を探し出せ!!』の上演のためにできなかった太平洋フェリーの歌手の仕事を、また今月から再開しました。
今回はポニー東山先生と、あの美しきチューバ奏者・小野友子さんもご一緒です♪ (^.^)v

これから向かう北海道の桜はまだ咲いてないし、帰ってくる頃にはこちらの桜は散っていることでしょうね。


でわ!行ってきます。
今回はポニー東山先生と、あの美しきチューバ奏者・小野友子さんもご一緒です♪ (^.^)v

これから向かう北海道の桜はまだ咲いてないし、帰ってくる頃にはこちらの桜は散っていることでしょうね。


でわ!行ってきます。