2013年02月28日
ハッピーバースデー 8
昨夜のパンチーズハウスはイルミネーションを消していました。
フィギュアスケートの小塚崇彦選手の誕生日パーティーのために貸し切りだったのです。


「お誕生日おめでとう!かんぱ~い!!」

パンチーズハウスの常連客と小塚ファンでお店は超満員。春はまだ先なのに店内は暑い暑い。

私からの誕生日プレゼントは、毎度お決まりのミャンマーの宝石細工の絵。

パーティーの楽しい雰囲気が顔出しNGの小塚君の写真なしで皆さんに伝わったでしょうか?
フィギュアスケートの小塚崇彦選手の誕生日パーティーのために貸し切りだったのです。


「お誕生日おめでとう!かんぱ~い!!」

パンチーズハウスの常連客と小塚ファンでお店は超満員。春はまだ先なのに店内は暑い暑い。

私からの誕生日プレゼントは、毎度お決まりのミャンマーの宝石細工の絵。

パーティーの楽しい雰囲気が顔出しNGの小塚君の写真なしで皆さんに伝わったでしょうか?
2013年02月25日
正直者が馬鹿を見る
「今度のライブで一緒にこの歌を歌うから練習しといてね」と、ポニー東山先生から渡された楽譜。

キタ━━━━━━━((o*>д<)o━━━━━━━!!!
サイモンとガーファンクルの『サウンド・オブ・サイレンス』だああああ!!
つ、ついにこの難しいハーモニー曲を先生とやることになったかぁ o(>△<)o
こりゃ大変なことになったとこの一週間、時間を作ってはカラオケボックスに一人で立てこもって練習してきたのに・・
「ああ、あれね。それよりもっとお客さんにウケるノリのいい『スタンド・バイ・ミー』にしようよ」と、今日のレッスンであっさり変更になった。
結局自分が暗譜しきれないもんだから、もっと簡単な曲に変えやがった。
俺のこの一週間の努力をどうしてくれるんだあ!!!
ヽ(`Д´)ノ
あ、あくまで「呑みネタ」なので、私がブログで先生の悪口を書いてたなどとチクらないように m(_ _)m

キタ━━━━━━━((o*>д<)o━━━━━━━!!!
サイモンとガーファンクルの『サウンド・オブ・サイレンス』だああああ!!
つ、ついにこの難しいハーモニー曲を先生とやることになったかぁ o(>△<)o
こりゃ大変なことになったとこの一週間、時間を作ってはカラオケボックスに一人で立てこもって練習してきたのに・・
「ああ、あれね。それよりもっとお客さんにウケるノリのいい『スタンド・バイ・ミー』にしようよ」と、今日のレッスンであっさり変更になった。
結局自分が暗譜しきれないもんだから、もっと簡単な曲に変えやがった。
俺のこの一週間の努力をどうしてくれるんだあ!!!
ヽ(`Д´)ノ
あ、あくまで「呑みネタ」なので、私がブログで先生の悪口を書いてたなどとチクらないように m(_ _)m
2013年02月23日
ドロボウ漂流記
舞台公演のご案内です。
って、もう明日なんだけど・・
とよた演劇アカデミー第5期生修了公演
「ドロボウ漂流記」

日 時:2月24日(日)13:30開場 14:00開演
場 所:豊田市民文化会館 小ホール
入場料:無料/全席自由
※未就学児の入場は不可

整理券が必要だそうですが、もう明日の公演だし満席になることはないので、直接行っても入場を断られることはないと思いますよ(保証はしないけど・・)
早いもので、「とよた演劇アカデミー」が開講して、もう5年になるんですね。
同時に立ち上げた「プロジェクト遊」が5年目を迎えるんだから、あたり前か。
お互い今日まで、よくやってきたもんだねぇ・・(´ー` )
って、もう明日なんだけど・・
とよた演劇アカデミー第5期生修了公演
「ドロボウ漂流記」

日 時:2月24日(日)13:30開場 14:00開演
場 所:豊田市民文化会館 小ホール
入場料:無料/全席自由
※未就学児の入場は不可

整理券が必要だそうですが、もう明日の公演だし満席になることはないので、直接行っても入場を断られることはないと思いますよ(保証はしないけど・・)
早いもので、「とよた演劇アカデミー」が開講して、もう5年になるんですね。
同時に立ち上げた「プロジェクト遊」が5年目を迎えるんだから、あたり前か。
お互い今日まで、よくやってきたもんだねぇ・・(´ー` )
2013年02月20日
百万ドルの食事
百万ドルの食事 (Million Dollars Meal)
例会で粗食の日を定め、それによって得られた節約額を積立て、これを社会奉仕、国際奉仕などの資金に繰り入れるものである。2ドル節約すると当時の50万人のロータリアン全部では100万ドルになるという所からこの名称ができた。
【ロータリー百科辞典より】
今日の豊田東ロータリークラブの例会は、その「百万ドルの食事」の日でした。
いつもはカレーライスが出てくるのですが、今日はメニューを変えてマーボー丼。

「こ、これだけ・・?」
「晩飯まで腹が持たんがや~」などなど、皆さんぶつぶつ言いながらお召し上がりになっていました。
ちなみに食後、我々が食べた後の食器を厨房で洗っていただいているのは、劇団ドラマスタジオの代表さんです。
ご苦労様ですm(_ _)m
例会で粗食の日を定め、それによって得られた節約額を積立て、これを社会奉仕、国際奉仕などの資金に繰り入れるものである。2ドル節約すると当時の50万人のロータリアン全部では100万ドルになるという所からこの名称ができた。
【ロータリー百科辞典より】
今日の豊田東ロータリークラブの例会は、その「百万ドルの食事」の日でした。
いつもはカレーライスが出てくるのですが、今日はメニューを変えてマーボー丼。

「こ、これだけ・・?」
「晩飯まで腹が持たんがや~」などなど、皆さんぶつぶつ言いながらお召し上がりになっていました。
ちなみに食後、我々が食べた後の食器を厨房で洗っていただいているのは、劇団ドラマスタジオの代表さんです。
ご苦労様ですm(_ _)m
2013年02月19日
これも管理会社の仕事 1
「これも大家の仕事」シリーズ改め、「これも管理会社の仕事」シリーズの開始です。
今日は夜逃げした住人が残していったベッドのマットレスの解体作業でした。
「持ち主不明のものは回収できません」と、粗大ゴミとして清掃局にも引き取ってもらえず困っていたところ、「お任せください!」と管理会社の人が助けに来てくれました。
燃えるものと金属とに分解しておけば業者が引き取ってくれるとのことで、みんなで頑張りました。



今日まで母と二人で大家業をやって来たけど、やっぱり仲間がいるというのは助かるし心強いです。
ひと汗かいた後の昼食は広久手の『麺の坊 晴ればれ』さんでラーメン。

お疲れ様でした~!!
今日は夜逃げした住人が残していったベッドのマットレスの解体作業でした。
「持ち主不明のものは回収できません」と、粗大ゴミとして清掃局にも引き取ってもらえず困っていたところ、「お任せください!」と管理会社の人が助けに来てくれました。
燃えるものと金属とに分解しておけば業者が引き取ってくれるとのことで、みんなで頑張りました。



今日まで母と二人で大家業をやって来たけど、やっぱり仲間がいるというのは助かるし心強いです。
ひと汗かいた後の昼食は広久手の『麺の坊 晴ればれ』さんでラーメン。

お疲れ様でした~!!