2015年10月24日
2015年10月23日
ワールドフード+ふれ愛フェスタ 2015
明日からの2日間、名古屋・栄の久屋大通公園で世界の料理や民芸品の屋台が並ぶ「ワールドフード+ふれ愛フェスタ 2015」が開催されます。

これは、国際ロータリー第2760地区(愛知県)の全ロータリークラブによるチャリティーイベントで、 収益金はすべて以下のために使われます。
1.ミャンマーの子どもたちのための、きれいな水や教育事業
2.ポリオ(小児まひが典型的な症状)撲滅のためのワクチン援助等
昨年の収益金はカンボジアの援助に使われましたが、私のミャンマーでの長年にわたる活動が認められ、今回の収益金はミャンマーの援助事業に使われることになり、私がそのプロジェクトの担当者に任命されました。
二日間ともお天気も良いようですし、ミャンマーへの援助事業の資金源となるこのイベントに、皆さんぜひ遊びに来てください。
(私は噴水側の主催者・活動PRブースあたりにいると思います)
さらに明日はイベント終了後、一路小原に向かい、「音やペンギン食堂」さんでジャズを歌います。
また悪ノリしてハードロックも歌っちゃうかも・・♪(^ε^)


これは、国際ロータリー第2760地区(愛知県)の全ロータリークラブによるチャリティーイベントで、 収益金はすべて以下のために使われます。
1.ミャンマーの子どもたちのための、きれいな水や教育事業
2.ポリオ(小児まひが典型的な症状)撲滅のためのワクチン援助等
昨年の収益金はカンボジアの援助に使われましたが、私のミャンマーでの長年にわたる活動が認められ、今回の収益金はミャンマーの援助事業に使われることになり、私がそのプロジェクトの担当者に任命されました。
二日間ともお天気も良いようですし、ミャンマーへの援助事業の資金源となるこのイベントに、皆さんぜひ遊びに来てください。
(私は噴水側の主催者・活動PRブースあたりにいると思います)
さらに明日はイベント終了後、一路小原に向かい、「音やペンギン食堂」さんでジャズを歌います。
また悪ノリしてハードロックも歌っちゃうかも・・♪(^ε^)

2015年10月11日
今日まで、そして明日は
4日から1週間ミャンマーへ行ってきました。
ミャンマーの貧しい農村に学校を寄付して以来毎年訪問していますが、最初の5年間ぐらいは私一人だったのが一昨年は二人、昨年は四人、そして今年は女性の方も参加され五人での訪問となりました。
『出る杭は打たれる』と言いますが、ネット上でも実生活でも様々な形で妨害を受けながら、それでも「良い」と信じたことは例え一人ででも続けていれば人は見ているものだと実感しています。
【タンビングエー村小学校へ文房具を寄付するロータリークラブ会員】

さて、明日は久しぶりに『A.H.I.オープンハウス』でトゥクトゥクのシャトル送迎をやります。
一昨年は歌手の仕事で太平洋フェリーに乗らなければならなかったためお休みしました。
昨年は雨のため中止しましたが、明日の天気は良さそうです。
9:00〜16:00、トゥクトゥクが来場者の送迎で愛知牧場の裏にあるA.H.I.と米野木のNECの駐車場の区間を走ります。
どうぞ遊びに来てください!
ミャンマーの貧しい農村に学校を寄付して以来毎年訪問していますが、最初の5年間ぐらいは私一人だったのが一昨年は二人、昨年は四人、そして今年は女性の方も参加され五人での訪問となりました。
『出る杭は打たれる』と言いますが、ネット上でも実生活でも様々な形で妨害を受けながら、それでも「良い」と信じたことは例え一人ででも続けていれば人は見ているものだと実感しています。
【タンビングエー村小学校へ文房具を寄付するロータリークラブ会員】

さて、明日は久しぶりに『A.H.I.オープンハウス』でトゥクトゥクのシャトル送迎をやります。
一昨年は歌手の仕事で太平洋フェリーに乗らなければならなかったためお休みしました。
昨年は雨のため中止しましたが、明日の天気は良さそうです。
9:00〜16:00、トゥクトゥクが来場者の送迎で愛知牧場の裏にあるA.H.I.と米野木のNECの駐車場の区間を走ります。
どうぞ遊びに来てください!