2009年05月31日
大家殺害
【中日新聞より】
(5月)30日午前6時50分ごろ、川崎市幸区中幸町の木造2階建てアパート「幸栄荘」で、大家とその家族の計3人が男に刃物で刺され、搬送先の病院でいずれも死亡した。110番で駆け付けた幸署員が、殺人未遂容疑で、アパート1階に住む無職津田寿美年(すみとし)容疑者(57)を現行犯逮捕、殺人容疑に切り替えて調べている。
死亡したのは、大家の柴田昭仁さん(73)と、柴田さんの弟嘉晃さん(71)、嘉晃さんの妻敏子さん(68)の3人。
幸署によると、津田容疑者は逮捕時、酒に酔った状態で、自室の畳に凶器とみられる包丁を突き刺して座っていた。「大家に長年の恨みがあり、刺した」と容疑を認めているという。
(中略)
近くの住民らによると、逮捕された津田寿美年容疑者は5年前からアパートに居住。飲食店などで「家賃を滞納して注意された」「小言を言われてうるさい」などと柴田さんに対する不満を漏らしていたほか、「朝から洗濯機の音がうるさい」と愚痴を口にしていたという。
(後略/引用はここまで)
ついに起きましたね。明日は我が身だ。
当たり前のことを注意しても逆恨みする住人。
ゴキブリまで大家の責任にして半年以上も恨み続けた挙句、裁判沙汰にする元住人。
こういう人たちはどこまで劣化していくんだろう・・
個人の手に負えなければ管理会社に委託すれば?と言う人もいますが、困ったちゃんやゴミ屋敷に対応できる管理会社などありません。
逆上した住人に対抗できる防衛策などないし、暴力を恐れていては管理人は務まりません。
ここは、悪名高き軍事独裁国家ミャンマーの外国人立ち入り禁止区域に堂々と立ち入り、そこの学校の子供たちと遊んで涼しい顔で日本へ戻ってきた自分の強運を信じてがんばるしかありません。
でも、もし運に見放され私が住人に殺されたら、どなたかトゥクトゥクを引き取って末永く可愛がってやってくださいな。
(エイデン豊田本店)

(5月)30日午前6時50分ごろ、川崎市幸区中幸町の木造2階建てアパート「幸栄荘」で、大家とその家族の計3人が男に刃物で刺され、搬送先の病院でいずれも死亡した。110番で駆け付けた幸署員が、殺人未遂容疑で、アパート1階に住む無職津田寿美年(すみとし)容疑者(57)を現行犯逮捕、殺人容疑に切り替えて調べている。
死亡したのは、大家の柴田昭仁さん(73)と、柴田さんの弟嘉晃さん(71)、嘉晃さんの妻敏子さん(68)の3人。
幸署によると、津田容疑者は逮捕時、酒に酔った状態で、自室の畳に凶器とみられる包丁を突き刺して座っていた。「大家に長年の恨みがあり、刺した」と容疑を認めているという。
(中略)
近くの住民らによると、逮捕された津田寿美年容疑者は5年前からアパートに居住。飲食店などで「家賃を滞納して注意された」「小言を言われてうるさい」などと柴田さんに対する不満を漏らしていたほか、「朝から洗濯機の音がうるさい」と愚痴を口にしていたという。
(後略/引用はここまで)
ついに起きましたね。明日は我が身だ。
当たり前のことを注意しても逆恨みする住人。
ゴキブリまで大家の責任にして半年以上も恨み続けた挙句、裁判沙汰にする元住人。
こういう人たちはどこまで劣化していくんだろう・・
個人の手に負えなければ管理会社に委託すれば?と言う人もいますが、困ったちゃんやゴミ屋敷に対応できる管理会社などありません。
逆上した住人に対抗できる防衛策などないし、暴力を恐れていては管理人は務まりません。
ここは、悪名高き軍事独裁国家ミャンマーの外国人立ち入り禁止区域に堂々と立ち入り、そこの学校の子供たちと遊んで涼しい顔で日本へ戻ってきた自分の強運を信じてがんばるしかありません。
でも、もし運に見放され私が住人に殺されたら、どなたかトゥクトゥクを引き取って末永く可愛がってやってくださいな。
(エイデン豊田本店)

2009年05月30日
売れてるか~い? 2
「ガレージセール in ルーコ」 二日目。
ガレージセールを見に来てくださったブロガーさんたち。
プリンのお家の皆さん

豊田に住んでる人間のブログのハイジさん

和ちゃん日記Ⅱの豊田の和ちゃん(左)

なぜか皆さん顔出しはNGでした。
こちらはルーコのご近所さん。「ナニこれ!?乗りた~い!!」で、皆さんを乗せて一回り。

にわか雨が振り出したので軒先へ退避!

そのほかにも何名かのブロガーさんが顔を出してくださり、そんなこんなで二日目が終わりました。
あとの詳しい事はこちらのブログでご覧ください。
皆さんお疲れ様でしたぁ(´ー` )
ガレージセールを見に来てくださったブロガーさんたち。
プリンのお家の皆さん

豊田に住んでる人間のブログのハイジさん

和ちゃん日記Ⅱの豊田の和ちゃん(左)

なぜか皆さん顔出しはNGでした。
こちらはルーコのご近所さん。「ナニこれ!?乗りた~い!!」で、皆さんを乗せて一回り。

にわか雨が振り出したので軒先へ退避!

そのほかにも何名かのブロガーさんが顔を出してくださり、そんなこんなで二日目が終わりました。
あとの詳しい事はこちらのブログでご覧ください。
皆さんお疲れ様でしたぁ(´ー` )
2009年05月29日
売れてるか~い?
「ガレージセール in ルーコ」を覗いてきました。

私のつまらないネタにいつもあたたかいコメントをくださっている、あんさんにも初めてお会いしました。
(顔出しはNGだそうですので、モザイクを入れさせていただきました)

ブーログを運営されているスタッフの皆さんをトゥクトゥクに乗せて、豊田大橋からスタジアムを回り、久澄橋から市街へ戻って駅前ロータリーを回ってきました。

「すごい!ジェットコースターみたい!」「みんなこっちを見てる!」と大はしゃぎでした。(´▽`)
関連記事
好きなことして暮らす 掘り出して来ました!ガレージセールinルーコ前広場
m-ganeの写真ぶろぐ ガレージセール in ルーコ
monochrome・life あづい
Big・Field|水道屋ビック・フィールド 開店中

私のつまらないネタにいつもあたたかいコメントをくださっている、あんさんにも初めてお会いしました。
(顔出しはNGだそうですので、モザイクを入れさせていただきました)

ブーログを運営されているスタッフの皆さんをトゥクトゥクに乗せて、豊田大橋からスタジアムを回り、久澄橋から市街へ戻って駅前ロータリーを回ってきました。

「すごい!ジェットコースターみたい!」「みんなこっちを見てる!」と大はしゃぎでした。(´▽`)
関連記事
好きなことして暮らす 掘り出して来ました!ガレージセールinルーコ前広場
m-ganeの写真ぶろぐ ガレージセール in ルーコ
monochrome・life あづい
Big・Field|水道屋ビック・フィールド 開店中
2009年05月28日
ゴキブリ裁判
本日、豊田簡易裁判所で元住人と私との少額訴訟裁判がありました。
訴えたのは元住人(原告)。
この人は昨年の6月に入居し、ゴキブリが出るからと8月に退去しました。
あれから8ヵ月後の先月、ゴキブリが出るのは大家の管理責任だし、ゴキブリが出る部屋とは知らないで契約した錯誤の契約であるから、敷金、礼金をすべて返せという訴状が届きました。
私も長年大家をやっていますが、ゴキブリで裁判に訴えられたのは初めてです。
・・ってか、私も1年前はゴキブリでした。


冗談はさておき、判決は・・
「リフォームにかかった費用をすべて原告に返せ」というものでした。(礼金は棄却)
ゴキブリが出るからという理由で退去するケースなど私も初めてで、「なんて神経質な人だ。いや、これは案外わざと古いアパートに入居し、言いがかりをつけて金を要求するクレーマーかもしれないから、ここは毅然とした態度で臨まねば」と、バルサンを焚いた事だし、このままでは次の人に貸せないからと畳代、襖代、室内クリーニング代を敷金から差し引き、残りを原告に返したのですが、その代金をすべて原告に返せという判決でした。
裁判費用(約8000円)については、原告が3割、被告(私)が7割を負担せよとの事でした。
以下、私が法廷で述べた反論。
・原告の入居を仲介した不動産屋、リフォーム業者、現在その部屋に入居している住人、そしてもちろん私も、その部屋へ立ち入った者は誰もゴキブリは見ていない。
・原告の訴えによると冷蔵庫の中にもゴキブリがいたと言うが、冷蔵庫は密閉されていてゴキブリが侵入できる隙間はないはず。
(原告が提出した証拠より)


・昨年の8月に退去した時は何も言わなかったのに、あれから8ヶ月も過ぎた今頃突然訴訟を起こすのは不自然で、金目当ての言いがかりと考えるのが妥当である。
冷蔵庫の件は裁判官もありえないと認めたようですが、それだけでは原告の訴えを棄却できるほどの矛盾にはあたらず、たった2ヶ月で退去するのはゴキブリが通常以上の数いたと思われるとの判決でした。
お金よりもこのまま受け入れてはウチのアパートの評判にかかわるので、判決文が届いてから異議申し立てをするかどうするか弁護士にも相談しますが・・疲れる・・
ゴキブリの裁判で最高裁まで行ったらニュースにはなるでしょうね。(笑)
訴えたのは元住人(原告)。
この人は昨年の6月に入居し、ゴキブリが出るからと8月に退去しました。
あれから8ヵ月後の先月、ゴキブリが出るのは大家の管理責任だし、ゴキブリが出る部屋とは知らないで契約した錯誤の契約であるから、敷金、礼金をすべて返せという訴状が届きました。
私も長年大家をやっていますが、ゴキブリで裁判に訴えられたのは初めてです。
・・ってか、私も1年前はゴキブリでした。


冗談はさておき、判決は・・
「リフォームにかかった費用をすべて原告に返せ」というものでした。(礼金は棄却)
ゴキブリが出るからという理由で退去するケースなど私も初めてで、「なんて神経質な人だ。いや、これは案外わざと古いアパートに入居し、言いがかりをつけて金を要求するクレーマーかもしれないから、ここは毅然とした態度で臨まねば」と、バルサンを焚いた事だし、このままでは次の人に貸せないからと畳代、襖代、室内クリーニング代を敷金から差し引き、残りを原告に返したのですが、その代金をすべて原告に返せという判決でした。
裁判費用(約8000円)については、原告が3割、被告(私)が7割を負担せよとの事でした。
以下、私が法廷で述べた反論。
・原告の入居を仲介した不動産屋、リフォーム業者、現在その部屋に入居している住人、そしてもちろん私も、その部屋へ立ち入った者は誰もゴキブリは見ていない。
・原告の訴えによると冷蔵庫の中にもゴキブリがいたと言うが、冷蔵庫は密閉されていてゴキブリが侵入できる隙間はないはず。
(原告が提出した証拠より)


・昨年の8月に退去した時は何も言わなかったのに、あれから8ヶ月も過ぎた今頃突然訴訟を起こすのは不自然で、金目当ての言いがかりと考えるのが妥当である。
冷蔵庫の件は裁判官もありえないと認めたようですが、それだけでは原告の訴えを棄却できるほどの矛盾にはあたらず、たった2ヶ月で退去するのはゴキブリが通常以上の数いたと思われるとの判決でした。
お金よりもこのまま受け入れてはウチのアパートの評判にかかわるので、判決文が届いてから異議申し立てをするかどうするか弁護士にも相談しますが・・疲れる・・
ゴキブリの裁判で最高裁まで行ったらニュースにはなるでしょうね。(笑)
2009年05月26日
劇団ドラマスタジオ 21
劇団ドラマスタジオ、第13回公演のご案内です。



農村の青年たちのお話で、最年長の登場人物でも32歳という設定なので、残念ながら今回は私は出演しませんが、物語は笑いあり涙ありですごく面白いので、ぜひお越しください!

(独り言) 「プロジェクト遊」を開設した本来の目的のネタをUPするのは何ヶ月ぶりだろう・・



農村の青年たちのお話で、最年長の登場人物でも32歳という設定なので、残念ながら今回は私は出演しませんが、物語は笑いあり涙ありですごく面白いので、ぜひお越しください!

(独り言) 「プロジェクト遊」を開設した本来の目的のネタをUPするのは何ヶ月ぶりだろう・・