2012年05月26日

退院

桜が咲く直前に入院し、満開の桜も日本中が熱狂した金環日食も見ることなく、約二ヶ月間の闘病生活を終え本日退院します。

【豊田厚生病院の屋上庭園】






『東洋医学では女性は7の倍数の歳に、男性は8の倍数の歳に身体に変化が訪れると言われています』とCMで言っているとおり56歳で障害者になってしまった。
きっと今までとは違う障害者の視点からのいろんな景色も見えることでしょう。

そんな話題も織り交ぜながら引き続き書いていきますので、今後も「プロジェクト遊」をよろしくお願いします。  

Posted by しょうのみ at 10:38日記

2012年05月24日

私の宝物

去る20日、ビージーズのロビン・ギブ氏が亡くなったそうだ。
ロビンと言えば、やっぱこの歌だよね。私の一番好きな曲
I started a joke (写真をクリックすると動画になります)



ビージーズが名古屋に来るたびにコンサート観に行ったなぁ。

そしてビージーズと言えば、やっぱこの映画でしょ。
小さな恋のメロディ(写真をクリックすると動画になります)



この映画も、もう何十回観ただろう?

この歌とこの映画は私の大切な宝物。


故人のご冥福をお祈りいたします。  

Posted by しょうのみ at 01:33日記

2012年05月22日

復活への道 5

我ながら何度見てもグロいので実物は公開できないが、左足の親指と人差し指はすでにない。
しかし、やっと車イスを卒業してステッキで歩けるようになった。



豊田厚生病院は急性期病院なので救急患者のために常にベッドを空けておかなければならず、回復期に入った患者はなるべく早く退院させられる。
「家に帰ってから何でも自分でできるようになるためです」という大義名分で、看護婦さんたちもあまり世話をしてくれなくなった。(ノ_<。)
集中治療室にいた時の至れり尽くせりの看護とはえらい違いだ。

『看護婦は入院中は白鳥に見えるが、退院した途端にアヒルに見える』と言うが、今まさに白鳥からアヒルに変身しつつある。┐(´ー`)┌
来週中には退院かなぁ・・?


急性期病院 = 急性疾患や慢性疾患の急性増悪などで緊急・重症な状態にある患者に対して
入院・手術・検査など高度で専門的な医療を提供する病院  

Posted by しょうのみ at 15:44日記

2012年05月19日

アクセス数 12

昨日のアクセス数が1208!?



しかし実際に訪問された方は37名でしたから、1000件以上はお一人の方が繰り返しアクセスされたものと思われます。

どちら様か存じませんが、ご苦労様でした。m(_ _)m  

Posted by しょうのみ at 05:27日記

2012年05月17日

復活への道 4

手術後の傷の痛みを抑える麻酔の針が今やっと抜かれた。
これで、あとはリハビリを続けて歩けるようになれば退院だ。

入院中だからと言ってもお客さんを待たせるわけにはいかないと、病室から私が携帯で指示しながら家の者が醤油の実を作った。
なんとかうまく出来たようだ。
「俺が、俺が」と頑固に自分でやってきた仕事も、入院したことで他人に任せることができた。

醤油の実作りは他人に任せることができたが、アパートの家賃をめぐる裁判はなかなか任せられない。
しかも今回の裁判は住人ではなく連帯保証人との戦いで、相手は弁護士を立ててきたからちょっと手ごわい。
請求している金額は小さいのに弁護士を雇うとは相手も必死だ。




前にも書いたが、借主から連帯保証人を頼まれた時には「よっしゃ、よっしゃ」と親分気取りで無用心にハンコを押しておきながら、いざ責任を問われるとジタバタと見苦しく抵抗する。
保証人なら保証人らしく潔く責任を取れよ。


・・てか、せっかく退院しても俺がやる仕事がこれ?やる気出ねぇ〜(;´Д`)  

Posted by しょうのみ at 18:16日記