2011年10月24日

あやしい世帯主 最終回

こんなシリーズがあったの覚えていますか?
あやしい世帯主 3』を書いたのが3月5日で、その6日後に東日本大震災が発生し、私もすっかり忘れてた。

「そう言えば・・」とふと思い出し、ダメもとで昨日またそいつの実家へ行ってみた。




インターホンを押すとお母さんが玄関に出て来られたので、未回収の駐車場代の話をした。

「ずっと家には戻ってないので・・どこにいるのかもわからなくて・・」と、前と同じ返事。
「去年来たときに、こちらの世帯主さんとインターホン越しにお話ししましてねぇ。ご主人さんですかね?」
「・・ええ・・」
「今はご主人さんはお家にはおられないんですか?」
「・・今、寝てるので・・」(日曜日の夕方4時ごろなのに寝てる?)
「この車は、ご主人さんのですか?」
「・・あぁ・・えぇ・・そうです」

なんとも歯切れが悪い。自分がついたわけじゃないウソに口裏を合わせるのはつらいものだ。
「ちょっと、すみません」と、お母さんは家の中へ戻り、1万円を握って出てきた。
「何度も来ていただいて、ご迷惑をおかけしてすみませんでした」
ウソをつき通せないと、ついに観念したらしい。
駐車場代2ヶ月分1万円、回収完了!
請求権が消滅する時効まであと半年だった。(´。`;)ゞ


払うもの払ったら肩の荷が下りたのか、「これでお仕事されているんですか?タイでよく走っているタクシーですよね」と、しばしお母さんとトゥクトゥク談議に花が咲いた。
「トゥクトゥクが会社の何の役に立つのか?」と税務署から嫌みを言われていたが、こんな派手なタイの三輪車にしょっちゅう来られては近所の目も気になってしょうがない。
金は払うからもう勘弁してくれ!って白旗を挙げさせる最強の武器だ。

税務署のダンナ!立派に債権回収の役に立ってまっせ!!  

Posted by しょうのみ at 11:01仕事