2011年06月24日

トゥクトゥク退院 5

退院と言っても車検が終わっただけ、調子は最高ですよ!

車検のついでにネット通販で買ったカーナビを取り付けてもらいました。



高機能、小型、軽量、これで12,800円。カーナビもホントに安くなりました。
クレードル(取り付け器具)がフロントガラスに吸盤でくっつけてあるだけなので、「大丈夫かな~?」とちょっと走ってみたけど結構しっかり貼りついてます。



「それくらい自分で付けろよ。そんなことだからちょっと調子悪いともうお手上げでレッカー車を呼ばんならんのだ!」

はい!ごもっともで・・m(_ _)m  

Posted by しょうのみ at 18:36TUKTUK

2011年06月23日

親心

夜逃げした息子の母親が、息子たちが住んでいた部屋のカギを返しに来た。
「裁判所が払えと言ってきた溜まった家賃も、私が少しずつ払いますので・・」
契約書ではこの母親が保証人になっているが、私が裁判所へ訴えた支払督促では保証人は「申立外」、つまり滞納家賃を保証人には請求しないと記載していた。
訴えるのはあくまでこの自己中でだらしのない息子の方であって、保証人である母親には請求する気はなかった。
「夜逃げでは正式に契約解除し退去したわけではないから今後も滞納家賃は増え続ける。支払督促で仮執行宣言まで確定したからには時効まで10年ある。そんなに遠くへ逃げたわけじゃないからゆっくり居場所を突き止めてしっかり取ってやるさ」と私が家族に話していたのを聞きつけて、心配したこの母親がカギの返却と家賃の支払いを申し出てきたらしい。

年金暮らしで、あとはうちのコインランドリーと共同浴場の掃除、うちの庭の草取りなどで細々と暮らしている年老いた母親から、逃げたバカ息子の滞納家賃を取り立てるなど心が痛くてできるものではない。


  

Posted by しょうのみ at 17:54日記

2011年06月22日

モクモク手づくりファーム

深田山農事実行組合の日帰り旅行で『モクモク手づくりファーム』へ来ています。




「研修旅行」という名目なのに今まで観光地ばかりだったけど、初めて勉強になる所へ連れて来てもらいました。
「自分達で作って加工して販売する、食える第1次産業を目指してます」と言う社長さんのお話のとおり、ひとつのテーマパークとして第6次産業を実現させているのは見事です。




トゥクトゥクツーリングで来られるといいんだけど休日は駐車場がいっぱいだそうだから、平日に一人ででもまた来てみたい所です。  

Posted by しょうのみ at 12:14日記

2011年06月21日

野外劇オリジナルTシャツ

「被災地で夏物衣料が不足しているので、古着の寄付をお願いします」という震災支援の呼びかけがRC(ロータリークラブ)からきた。
『とよた市民野外劇』のスポンサーをしていたため、うちには野外劇が終わったあと引き取り手のないスタッフ用のオリジナルTシャツがたくさんあったので、『渡りに船』と長いことガレージの片隅に眠っていたそのオリジナルTシャツを供出することにした。

【2003年、第1回『とよた市民野外劇』スタッフ用オリジナルTシャツ】



【2006年、第2回『とよた市民野外劇』スタッフ用オリジナルTシャツ】



こちらは日本の野外劇の元祖、函館野外劇のオリジナルTシャツ



函館野外劇は3回ぐらい観に行ってるけど、函館五稜郭のお堀を使って繰り広げられる壮大な歴史絵巻は圧巻。
もう2年ぐらい観に行ってないから、また行きたいなぁ。

あっ、こんな団扇も段ボール箱の底から出てきた。なつかし~!


  

Posted by しょうのみ at 15:10日記

2011年06月20日

今日の困ったちゃん 96

ここの『燃やすゴミ』は毎週火、金曜日だぞ!
月曜日のまだ明るいうちから出すな!



しかもレジ袋のゴミはダメ!ちゃんと指定ゴミ袋に入れないとまた回収拒否されるがや!



人の迷惑なんか関係ねぇと、おててつないでいい気なもんだ。


  

Posted by しょうのみ at 23:18迷惑な人