2011年12月08日

旅立ち

先日のウェスティン ナゴヤ キャッスルホテルのXmasディナーショーで踊る、ベリーダンスチーム“Ladea”の皆さん。



そして、この真ん中の男性が今回のXmasディナーショーの主催者であり、豊田の大根役者だった私をCon bri-oにスカウトしてくださった『平尾昌晃ミュージックスクール名古屋校』副校長のポニー東山先生。



素晴らしいステージに出させていただき、ありがとうございました。



さて、困ったちゃんやら夜逃げやら、借主の代理人を騙って敷金をだまし取ろうとする代行業者やら、古いアパートと承知の上で入居しておいて水道水にいちゃもんをつけて強請るクレーマー住人やら・・今年もよく戦ってきました。
戦いで傷ついた心を癒してくれるのは、なんと言ってもミャンマーの子供たちの笑顔!
また今日から一週間ミャンマーに行ってきます。
民政移管でミャンマーの通信状態も良くなっているようなので、もし現地から投稿できるようだったらまた更新します。
でわ!  

Posted by しょうのみ at 06:21日記

2011年12月07日

これも大家の仕事 25

先週の『プラスチック容器ゴミ』の日に出して回収されなかったバスマット。



分別できるのに面倒くさがってルールを守らずに出されたゴミは、監視カメラで犯人がわかれば私が突き返す。
しかし、こういう大きくて指定ゴミ袋に入らないため仕方なくそのまま出されたゴミを、出した本人に突き返すのはちょっと気の毒に思ってしまう。
かと言って『粗大ゴミ』として300円清掃局に払ってまで取りに来てもらうような大物でもない。
こんな場合のために、私は仕事柄こんな秘密兵器を持っている。

【発泡カッター】          ちなみにネコは切れない



柄の部分に単二電池が2本入っていて電流を流しニクロム線を熱して発泡スチロールを切る道具だ。
ノコギリなどで発泡スチロールを切るとクズが出るが、このカッターで切ればクズも出ない。
これで細かく切ってしまえば指定ゴミ袋に入れることができる。



ゴミ袋に入らない大きな発泡スチロールなど年に何度も出すこともない一般庶民にとってはわざわざ買うほどのものではないが、やさしい平野荘の大家さんは住人の快適な生活にご奉仕するために、こんな道具も用意しているのですよ。(^_^)v  

Posted by しょうのみ at 17:38仕事

2011年12月06日

このろくでもない現実 19

今日は火曜日、『燃やすゴミ』の日です。

布団を出す住人。



先日のように、布団を巻いて両端から指定ゴミ袋に入れておけば清掃局も持って行ってくれると思うのだが、そのまま出されていたので仕方なく私が指定ゴミ袋に入れた。
ところが大きすぎてうまくゴミ袋に収まらない。
無理に押し込もうとしたらゴミ袋が破れてしまったため、もうこれが限界。



それでも、ちゃんと回収して行ってくれた。
めでたし、めでたし


  

Posted by しょうのみ at 15:43仕事

2011年12月04日

打ち上げだぁ! 4

ホテルのバーを貸し切っての打ち上げパーティ。

カラオケでロックンロールを歌い踊る出演者とスタッフ。



いやープロの人たちに混じってのステージは緊張したなぁ。(^_^;)

なにはともあれ無事に終わってよかった。  

Posted by しょうのみ at 23:20呑みネタ

2011年12月04日

Con bri-o(コン ブリ・オ) 2

ウェスティン ナゴヤ キャッスルホテル



先日、RC(ロータリークラブ)の地区大会が開かれた、こんな一流ホテルでXmasディナーショーに出演することになるとは・・人生何が起こるかわからんもんだなぁ。

芸能人の自殺』も、もうすぐ3800アクセスに達する。
決して口先だけの気休めの話ではなかったことを自ら証明できたことが嬉しい。


ホテルの向かいは名古屋城。


  

Posted by しょうのみ at 15:00日記