2010年11月19日
2010年11月19日
素朴な疑問 4
「せっかく遠くから来られるのにいつも学校にいる時間が短いから、今度は泊まっていってほしい」と昨年ミャンマーの学校へ行った時に先生から言われたので、今回は村で泊まることにしました。
村では裕福な人の家にしか電気がなく街灯もないため、夜は足元もわからないほど暗くなります。
そこで暗いところでもブレずによく写ると評判の新しいカメラを買うことにし、今使っているカメラを下取りに出すことにしました。
今までよく働いてくれたのに、新しい物好きなご主人のために無情にも身売りされるカメラの最後のお仕事です。
私はペンタックス愛用者なのですが、その理由は単純でレンズ取り外しボタンがグリップ(握りの部分)側にあるから。

ところが一眼レフカメラの二大メーカーであるN社もC社もレンズ取り外しボタンがグリップの反対側にあります。
なんで?
レンズ交換はどうやってるの?
レンズ取り外しボタンがグリップ側ならこのように小指でちょいと押して簡単にレンズ交換ができますが、反対側にあったらボタンを押しながらレンズを外すのは難しいんじゃないですか?

村では裕福な人の家にしか電気がなく街灯もないため、夜は足元もわからないほど暗くなります。
そこで暗いところでもブレずによく写ると評判の新しいカメラを買うことにし、今使っているカメラを下取りに出すことにしました。
今までよく働いてくれたのに、新しい物好きなご主人のために無情にも身売りされるカメラの最後のお仕事です。
私はペンタックス愛用者なのですが、その理由は単純でレンズ取り外しボタンがグリップ(握りの部分)側にあるから。

ところが一眼レフカメラの二大メーカーであるN社もC社もレンズ取り外しボタンがグリップの反対側にあります。
なんで?
レンズ交換はどうやってるの?
レンズ取り外しボタンがグリップ側ならこのように小指でちょいと押して簡単にレンズ交換ができますが、反対側にあったらボタンを押しながらレンズを外すのは難しいんじゃないですか?
