2010年05月21日

これも大家の仕事 15

駐車場代2カ月分を踏み倒してトンズラした元住人の実家に行ってきました。



家賃の方はそいつが勤めていた派遣会社から振り込まれていましたが、駐車場代は本人持ちということで、そいつから直接もらっていたのですが、ちょっと顔を見ないなぁと思っていたら逃げられました。
実家の親も居どころがわからないと言い、その親も保証人ではないから払ってくれません。
今月で丸3年になります。
賃料滞納については時効が定められており、5年間逃げ切ってしまえば債権者の請求権は消滅します。
あと2年。
とりあえず請求に来た証拠に写真を公開しておきます。



  

Posted by しょうのみ at 18:17仕事

2010年05月20日

今日の困ったちゃん 61

「平野荘の困った人々・・」というサブタイトルを変更しなければならないか?と考えさせるほど長い間現れなかった困ったちゃんも、ようやく冬眠から覚め活動を始めました。

昨日は第3水曜日、「埋めるゴミ」の日でした。

【分別せずに出すオバサン】



【袋を破り、埋めるゴミだけを回収する清掃局員】



【回収後、残されたゴミ】






昨日は某団体の例会があったため急いでいたので扉を閉めずに出かけた私がいけないのですが、開いているのを幸いにゴミを出す住人。






「燃やすゴミ」「プラ容器ゴミ」「金属ゴミ」などの担当者は扉を閉めて行ってくれるのですが、「埋めるゴミ」の担当者には回収後扉を閉めるようにと伝わっていないようです。  

Posted by しょうのみ at 14:41迷惑な人

2010年05月18日

トゥクトゥク改造 1

オーナーに小牧まで走らせ部品を宅配させて、ようやくトゥクトゥクの修理が終わり戻ってきました。



休む間もなく次の改造に取りかかっています。

夜のイベントに使うためにバッテリーを外し、100ボルトの変圧器につないで照明や音楽を流します。
現状では照明をつけ音楽を流すにはエンジンをかけ続けなければならず、不経済で環境にも悪いので家庭用電源でこれをやれるように改造できないかと考えています。
照明をつけるだけなら『イベントの秋』シリーズで既にやっていましたが、音楽を流すと変圧器の容量を超えダウンしてしまいます。
そのため、なんとか容量を抑えられないかと照明関係をLEDに取り換えたりしていたわけです。

今、照明と音楽を流しながらW-H氏からもらった変圧器が持ちこたえられるか実験中です。
すでに2時間経過し、変圧器の放熱板の温度は90度を超えています。



誤ってお客さんが触ってやけどしないような安全対策や、バッテリーと家庭用電源の切り替えスイッチを取り付けるなど課題はいろいろあります。




夏本番までにできるかやぁ??  

Posted by しょうのみ at 14:24TUKTUK

2010年05月17日

今日の困ったちゃん 60

久々の・・ほん~~と~に久々の困ったちゃんの登場です!
しかも二人続けて・・
さらに、しかも指定日以外のゴミ出しという一番ベタなネタで。

【一人目】






【二人目】






やっぱり「プロジェクト遊」には困ったちゃんがいないと、イマイチ盛り上がらないんだよね~

勇気あるご出演、誠にありがとうございます。m(_ _)m  

Posted by しょうのみ at 23:46迷惑な人

2010年05月17日

宅急便?

「クラッチワイヤーの取り換えだけで何日かかってんだよ!」としびれを切らせて修理工場に電話したら、「部品の到着待ちです」と言う。
ニューズさんにもう発送したか問い合わせると、「まだ入金が確認できないので発送していません」と言う。
「まだ代金を振り込んでないのか?」と再び修理工場へ電話すると、「部品屋を通して注文しているもんで、ちょっと部品屋に聞いてみます」と言う。
しばらくして修理工場から返事があり、「本社の経理を通しているので、まだ振り込んでないそうです」と言う。
「もういい!オレが今から直接小牧の店まで行って買ってくる!」と高速を飛ばしてニューズさんへ買いに行き、さっき修理工場へ届けました。

【トゥクトゥクのクラッチワイヤー】



・・ったく、なんでオレが宅急便をしなきゃなんないんだ!?  

Posted by しょうのみ at 19:23TUKTUK