2010年05月18日
トゥクトゥク改造 1
オーナーに小牧まで走らせ部品を宅配させて、ようやくトゥクトゥクの修理が終わり戻ってきました。

休む間もなく次の改造に取りかかっています。
夜のイベントに使うためにバッテリーを外し、100ボルトの変圧器につないで照明や音楽を流します。
現状では照明をつけ音楽を流すにはエンジンをかけ続けなければならず、不経済で環境にも悪いので家庭用電源でこれをやれるように改造できないかと考えています。
照明をつけるだけなら『イベントの秋』シリーズで既にやっていましたが、音楽を流すと変圧器の容量を超えダウンしてしまいます。
そのため、なんとか容量を抑えられないかと照明関係をLEDに取り換えたりしていたわけです。
今、照明と音楽を流しながらW-H氏からもらった変圧器が持ちこたえられるか実験中です。
すでに2時間経過し、変圧器の放熱板の温度は90度を超えています。

誤ってお客さんが触ってやけどしないような安全対策や、バッテリーと家庭用電源の切り替えスイッチを取り付けるなど課題はいろいろあります。

夏本番までにできるかやぁ??

休む間もなく次の改造に取りかかっています。
夜のイベントに使うためにバッテリーを外し、100ボルトの変圧器につないで照明や音楽を流します。
現状では照明をつけ音楽を流すにはエンジンをかけ続けなければならず、不経済で環境にも悪いので家庭用電源でこれをやれるように改造できないかと考えています。
照明をつけるだけなら『イベントの秋』シリーズで既にやっていましたが、音楽を流すと変圧器の容量を超えダウンしてしまいます。
そのため、なんとか容量を抑えられないかと照明関係をLEDに取り換えたりしていたわけです。
今、照明と音楽を流しながらW-H氏からもらった変圧器が持ちこたえられるか実験中です。
すでに2時間経過し、変圧器の放熱板の温度は90度を超えています。

誤ってお客さんが触ってやけどしないような安全対策や、バッテリーと家庭用電源の切り替えスイッチを取り付けるなど課題はいろいろあります。

夏本番までにできるかやぁ??
Posted by しょうのみ at 14:24
│TUKTUK
この記事へのコメント
アーシングを試してみては如何でしょうか 専用のケーブル ターミナルブロック 圧着端子 はエキスポ オートバックスで売ってます
Posted by 通りすがり at 2010年05月21日 07:06
ほう?
アーシングは私のPTクルーザーに施しており、エンジンのパワーUPに有効なのは実証済みですが、こういう場合にも効果があるんですか?
アーシングは私のPTクルーザーに施しており、エンジンのパワーUPに有効なのは実証済みですが、こういう場合にも効果があるんですか?
Posted by しょうのみ
at 2010年05月21日 12:02

ボディーの電気抵抗による電気消費が抑えられますし
オーディオの周波数特性が良くなり同じな音量でもボリュームを上げなくて済みます
他の機器も供給される電圧が高く成るのて消費電流が減ります
抵抗で消費されていた電圧がなくなりるので
オーディオの周波数特性が良くなり同じな音量でもボリュームを上げなくて済みます
他の機器も供給される電圧が高く成るのて消費電流が減ります
抵抗で消費されていた電圧がなくなりるので
Posted by 通りすがり at 2010年05月21日 14:40
ありがとうございます。
試してみます。
試してみます。
Posted by しょうのみ
at 2010年05月21日 17:55
