2009年12月18日

尋ね人 2

やってきましたミャンマーとタイの国境の町タチレイ。
今、タチレイのネットカフェから発信しています。
「ザ・シティー・オブ・ゴールデントライアングル(黄金の三角地帯の町)」と書いてあります。



タイとミャンマーの国境を流れるメコン川の支流。下流でメコン川と合流します。



国境の橋。右にタイの国旗、左にミャンマーの国旗が掲げられています。



橋のミャンマー側のたもとにある入国管理局。



特別の許可がなければ外国人はこの橋を渡ってタイへは行けないそうです。
タイ側からはビザがあればこの橋からタチレイとチャイントンまで入国できます。
せっかくここまで来たのにぃ!ミマや~い!!

タイ側の入国管理局。



ミャンマー人はこの橋を渡ってメーサイまでは行けるそうなので、明日の朝トゥザさんが探しに行ってみるそうです。  

Posted by しょうのみ at 20:26旅行

2009年12月15日

尋ね人

今、ミャンマーのヤンゴンから投稿しています。
今日、エーヤワディの学校へ行ってきました。
去年の波乱万丈の「奇跡の旅」のおかげで、ミャンマーの歩き方をずいぶん勉強させていただいたので、今回はスムーズに学校まで行って来られました。
明日はエイズ孤児の実情を見にタチレイへ行きます。

実は、タチレイにいる少女が一人いなくなったそうです。
彼女の名前はミマといいます。年は9歳です。



ミマの両親はエイズに感染しており、母親は去年亡くなりました。
エイズで子供の世話ができない両親がある人にミマの世話を頼んでいたのですが、母親が死ぬ前に一目会いたいと、ミマの世話を頼んだ人に連絡を取ろうとしたところ、連絡先のすべてがウソでした。

おそらくミマはタチレイと国境を挟んで反対側のタイの町、メーサイへ連れて行かれたものと思われます。
去年、私が連載で書いた「奇跡の旅 9」でそのあたりのミャンマー事情を書いております。

そこで皆さんにお願いがあります。
タイのメーサイを旅行された方でミマを見かけた方は私かジャパンハートへご連絡ください。


ジャパンハート代表、吉岡秀人医師の著書「死にゆく子供を救え」


  


Posted by しょうのみ at 21:23旅行

2009年12月12日

劇団ドラマスタジオ 39

創立10周年記念公演「夏の夜の夢」

ただいま“大割烹だるま”で打ち上げ中




お客様のアンケートで一番たくさんお褒めの言葉をいただいていた、いたずらな妖精・パック役の坂本由佳さん(右)と、シーシアス公爵の従者役の“さくらんぼみちる”さん(左)。



お疲れさま〜!!  

Posted by しょうのみ at 19:35演劇

2009年12月10日

サワッディ~かっぷ 2

タイ語教室「サワディ」忘年会。

本日のメニューは・・

パク・パット(野菜炒め)



ヤム・マクア・ヤーオ(長なすサラダ)



シュー・シー・クン(エビのカレー風)



カーオ・モック・ガイ(鳥の混ぜご飯)






ゲーン・ペット・デーン(赤カレー)






いただきま~す!



我々と入れ違いにNHKがやってきました。
18:30~、この調理室から生放送をするそうです。



それでは皆さん、よいお年を。




・・・っとっとっと、「プロジェクト遊」はまだ続きますよ~!  

Posted by しょうのみ at 16:48日記

2009年12月10日

サワッディ〜かっぷ 1

忘年会や仕事納めのシーズンになりましたね。

本年最後の第2木曜日、TIAタイ語教室「サワディ」も今日はタイ料理を作ってのパーティーとなりました。

渡刈クリーンセンター・エコット3F調理室にて、ただいま調理中。



出来上がった料理は、また夜にUPします。  

Posted by しょうのみ at 10:52日記