2013年10月19日

不謹慎発言?

なんとか無事帰って来ました。
いつものフェリーでのショーの準備しかして行かなかったから、北海道で上陸している間いろいろ不便もありました。
「北海道で2日間、なにして遊ぶベ」と書きましたが、実際には台風崩れの低気圧の嵐で何もできやしませんでした。
これからフェリーに乗るときには万が一の備えもして行かないと。

留守中に「ブログの発言が不謹慎だ!」というお叱りのお電話が我が家にあったようです。
「北海道で2日間、なにして遊ぶベ」という発言が、伊豆大島の被災者の方々に対して不謹慎だということでしょうか?
北海道にいる私も静かに喪に服しているべきだったのでしょうか?(実際、それに近い2日間ではありましたが)
皆さん、どう思われますか?
先日の『気仙沼&豊田交流プロジェクト』も、東日本大震災をネタにして楽しいイベントを企画することは不謹慎なのでしょうか?
「こんな大家のいるマンションには入居したくない。よそを探します」と、その方(女性)はおっしゃっていたそうです。
どこに入居されるかは借主のご自由ですから私は何も申しませんが、平野荘の家賃でミャンマーの貧しい農村に小学校が建ったことは紛れもない事実です。
そして、そんな私の行動に感じ入ったRC(ロータリークラブ)の会員の人が11月に私とミャンマーへ同行し、豊田東RCから委託されたノートと鉛筆をうちの学校の子供たちに配る予定です。

人は人の後ろ姿を見ているものです。
何を言ったかより、何をしたかの方が人へ与える影響は大きいと考えております。


【雨の小樽駅】
不謹慎発言?



同じカテゴリー(日記)の記事画像
一粒の麦
トゥクトゥクツーリング in 南知多
A.H.I.オープンハウス 9
お隣さん 4
ストリップ・ストーリー 5
ストーリーテリングフェスティバル 5
同じカテゴリー(日記)の記事
 一粒の麦 (2017-11-23 20:20)
 トゥクトゥクツーリング in 南知多 (2017-10-08 12:06)
 A.H.I.オープンハウス 9 (2017-10-08 07:39)
 お隣さん 4 (2017-10-07 12:12)
 ストリップ・ストーリー 5 (2017-09-11 13:00)
 ストーリーテリングフェスティバル 5 (2017-08-26 22:47)

Posted by しょうのみ at 14:25 │日記
この記事へのコメント
昨日は初めてお会いしたにもかかわらず
ミャンマーのお話していただいて、ありがとうございました。
ミャンマーの子供たちへの寄付などの活動をされている
しょうのみさん、尊敬いたします。
Posted by ジャパミャン夫婦pooh at 2013年10月20日 11:43
昨夜はお会いできてよかったです。
励ましのお言葉、ありがとうございます。
折れそうになる心を支えるため、録画しておいた『八重の桜』の佐久間象山の言葉を何度も聞いています。
「何かを始めようとすれば、何もしない奴らが必ず邪魔をする。蹴散らして前へ進め」
Posted by しょうのみしょうのみ at 2013年10月20日 12:07
フェリーを利用させていただきました。台風一過で疲れも増していたところ
のフェリー利用に思わぬ 歌と音楽の贈り物をして戴いたこと、心から
感謝申し上げます。

一時間という 束の間の ショーの中に、 音楽を通して世界一周旅行を
するかのような 名演は 忘れられない船旅となりました。


また 機会あらば 乗船 させてください。


皆様も 一度  「G船上のアリア」 を聞いて見てください。
悲しみも喜びに変わり、 本当に楽しいです

(初めて本航路を利用させて戴いた 一介の者です) 
Posted by ありがとうございました at 2013年10月25日 18:00
過分なお言葉、恐縮致します。
こちらこそ拙いショーをご覧いただき、誠にありがとうございました。

またのご乗船をお待ち致しております。
Posted by しょうのみしょうのみ at 2013年10月25日 18:10