2014年08月19日

見捨てないで!

かわいそうなメールが2通続けて届いた。


送り主はマンションの受水槽内に捨てられた“パンの食べ残り”さん。


ポイ捨てちゃんから心無い仕打ちを受けたパンに同情し、うちの残飯と一緒にしてゴミ袋に入れてあげました。
  

Posted by しょうのみ at 11:49日記迷惑な人

2014年08月18日

今日のポイ捨てちゃん 11

お盆休みも終わり、今日からまたお仕事に励みましょう!

我らがポイ捨てちゃんも勢い良くゴミを投げ捨て、いざ仕事場へ!


プロジェクト遊の古くからの愛読者の方には、右の赤い花は懐かしい画像ですね。
そうあの、おウマさん兄弟からのアドバイスで、マンションの住人が蹴って開けた穴に挿した造花です。
その後、壁を蹴る住人は現れず、あれはいいアイデアでした。
このポイ捨てをくりかえす住人にも止めさせられるいいアイデアがあれば、ぜひお教えください。
効果があった場合は、なにがしかのお礼をさせていただきます。
  

Posted by しょうのみ at 11:22日記迷惑な人

2014年08月16日

今日の困ったちゃん 158

またまた監視カメラの死角を狙ってゴミが出されている。


ゴミステーションはすぐそこなのに、何で決められた日に決められた場所に出せないのだろう?

  

Posted by しょうのみ at 17:37日記迷惑な人

2014年08月13日

一億総ガキ社会

日本社会の幼稚化が、指摘されて久しい。クレーマーやモンスターペアレントのように、何でも他人のせいにしたり、すぐに「キレ」たりする大人が増えた。子供時代は不登校やひきこもり、大人になってからは、出社拒否や「うつ」という形で現れる、「打たれ弱さ」も目立つ。危険な薬物への依存症も、深刻な問題だ。

 ▼精神科医の片田珠美さんによると、これらの社会問題の根源には、同じ病理が横たわっている。「自分は何でもできる」という幼児的万能感をいつまでも引きずる、「成熟拒否」の蔓延(まんえん)が、その正体だ(『一億総ガキ社会』光文社新書)。

 ▼片田さんは、成熟した大人になるためには、若い頃から転んでは起き上がる体験を繰り返すしかない、という。もちろん、敗者復活が容易な社会を築くことが、前提となる。
【MSN産経ニュースより】


この記事には激しく賛同する。
困ったちゃんやポイ捨てちゃん、水道水で言いがかりをつけてくる“水の戦士”や「ゴキブリが出るのは大家の管理責任だ!」と裁判を起こした元住人など、プロジェクト遊の読者の皆さんには今さら説明する必要のない幼稚なガキどもの話には枚挙に暇がない。
その一方で、争いに勝つために相手を子供扱いして上から目線で嘲笑う「大人」という人種も、成熟しているとは言い難い。

「お前が言うな!いい年をしてトゥクトゥクを乗り回している幼稚なガキめ!」と言う声が聞こえてきそうだが、少年の心を持ち続けることと社会人としての未熟さとは違う。
死者を鞭打つつもりはないが、理研の副センター長の自殺の一報を聞いた時、「せっかく豊西まで行っておきながら、なぜ大学へ進学しない?」との周りの声に逆らって家を出て、転んでは起き上がる体験を繰り返してきたことは間違っていなかったと思った。


今度の土曜日の18:30から、テレビ愛知の「おじさんぽ」でトゥクトゥクが登場するようですよ。

  

Posted by しょうのみ at 20:01日記

2014年08月11日

SNS 2

最近、FB(フェイスブック)に動画を投稿する方がふえてきました。
ルール違反をしない限り何を投稿するのも自由ですが、FBを開くと勝手に動画の再生が始まるのはいかがなものかと・・

自分のお友だちのライブを投稿する


ベースの天才少年による演奏を投稿する


自分たちが所属するブラスバンドの演奏を投稿する


一つ一つの演奏は良くても、これらの再生が同時に始まると、もうわけわからん。
┐(-。 -; )┌ マイッタネ
  

Posted by しょうのみ at 10:45日記