2010年08月13日

ランチタイム 4

パンチーズハウスが平日もランチを始めました。

【親子丼】



台風一過で天気も良くなったしトゥクトゥクで行ってみるかな。

ランチ営業は12時~2時ですよ。  

Posted by しょうのみ at 11:14日記

2010年08月11日

ブラック・コメディ 1

ランキングが13位まで上がったところで満を持して発表いたします。

劇団ドラマスタジオ 第15回公演「ブラック・コメディ」







日時:10月9日(土) 19:00 開演 10日(日) 14:00 開演 18:00 開演

場所:豊田市民文化会館小ホール




ブログに書くと「こういう芝居か」とわかってしまって客が減るから書くな!というスタッフもいますが、ブログに書いた場合の観客数が何人、書かなかった場合は何人というデータがないので、ブログと観客動員数の関係性は何とも言えません。
ただ、宣伝するな!チケットは売れ!というのはおかしいと思い、私の独断で書いています。




一年前、『挙母劇励フェスティバル“ 翔べ!ジョニー ”』で、私は三波春夫の長編歌謡浪曲『俵星玄藩(たわらぼしげんば)』を歌いました。
8分30秒という長い歌を歌い終わり、拍手をいただきお辞儀をし頭を上げてもまだお客さんの拍手が鳴りやまず、また頭を下げました。
もちろんお客さんは劇の冒頭でいきなり役者がカラオケを歌いだすとは知らなかったわけですが、もし知っていてもあのすごい拍手は違わなかったと思います。
内緒にしておいてお客さんをびっくりさせるのも演出ですが、やはり演技や芸でお客さんを感動させ満足させるのが本来の形ではないでしょうか?

・・・ということでちょこっと今回の中身をご紹介。
今回の芝居は停電で真っ暗闇の部屋の中でのドタバタ劇。
見どころは、懐中電灯やライターをつけると舞台全体の照明が暗くなり、消すと明るくなるという逆転の照明演出。懐中電灯やライターをつけたり消したりするのに合わせて照明の切り替えがうまくできるかどうか。もしタイミングがずれた時は照明室に向かってブーイングをお願いします。

そして、明るい舞台上で、真っ暗で何も見えない手探り状態という演技がうまくできるかどうか。
実際には見えているものを見えないかのように演ずる役者の力量が問われます。
無様な演技でお客さんに笑われたら役者の負け、面白い演技でお客さんを笑わせられたら役者の勝ちです。


さあ!中身をバラしてチケットが売れるか売れないか?勝負!!  

Posted by しょうのみ at 18:35演劇

2010年08月11日

アクセス数 3

日曜日は「第5回トゥクトゥクミーティング 2010」シリーズで4回も記事をUPしてるのにPVが208、訪問が100。
昨日も今日も特に書くネタがないから、仕方なく書いた天気の話「にわか雨」がPVが327、訪問が140。




読者の嗜好がわからん。

それでもランキングは13位になってまった。
感謝!m(_ _)m  

Posted by しょうのみ at 00:30日記

2010年08月10日

にわか雨

ホームエキスポで買い物して外へ出たら雨だがや〜!(>_<)

でも西の空が明るいから、じきに止みそうだな。




なんて書いているうちに、もう小降りになった。(^_^)v  

Posted by しょうのみ at 16:56日記

2010年08月08日

第5回トゥクトゥクミーティング 2010 の最終回

トゥクラーの皆さん、お疲れ様でした。

【 ビンゴ大会でゲットしたタイのスナック 】



とても一人では食べきれないのでパンチーズハウスへ差し入れました。

辛い!うまい!!







トラブルも事故もなく、楽しい一日でした。


・・・で締めくくりたいところですが、「おめ~、この前の蒲郡ツーリングのブログ記事で “ ツーリングの前にちゃんと整備しときましょうね ” なんて偉そうなこと書きやがったくせに、まさか自分のことは書かないなんてことはねぇだろ~な~」と、徳々堂さん (旧姓、個犬さん) からクギを刺されてしまったので白状します。
はい!今回のトラブルメーカーは私でした。
アクセルが戻らなくなってしまって、走っているうちにアイドリングの回転がどんどん高くなっていきました。
徳々堂さんが参加者にプレゼントするつもりで用意しておいてくださったアクセルワイヤーが、いきなりその場で役に立ちました。

メカに疎くオロオロしている私に代わって、千葉県から参加の牧場のおおぶたさんがワイヤーの交換をしてくださいました。



助かりました。
本当にありがとうございました!!m(_ _)m


言い訳ですが、「明日のツーリングの前に気になるところがある人はニューズさんで調整してもらいましょう」と言われ、アクセルの遊びが大きすぎるんじゃないかなぁと思って調整してもらいました。
アクセルワイヤーのジョイントをゆとりがないようにきちきちに調整してもらったのがまずかった。
ある程度のゆとりは必要だという、いい勉強になりました。

そんなこんなで 『 第5回トゥクトゥクミーティング 2010 』 は無事閉幕。
次は9月4日(土)、5日(日)の 『 タイフェスティバル in 名古屋 2010 』、そして9月11日(土)、12日(日)、長野県根羽村で開催される 『 出校日ミーティング 』 ですね。

『 出校日ミーティング 』 については、mixi のトゥクトゥクオーナーズクラブの方で今から書きます。
トゥクラーの皆さん、ぜひご参加を!!  

Posted by しょうのみ at 19:12TUKTUK