2014年11月10日

天猫 2

またまた出ました「天猫」


他人のデスクトップに突然現れて失礼な!
この「天猫」と言い、赤サンゴの密猟船団と言い、他人の家に土足で入り込んでくるような不躾な振る舞いには困ったもんです。

先日のミャンマー旅行で、ガイドをしてくれたスーミャさんのFacebookに投稿された1枚の写真。
ミャンマ-人たちの目には我々東アジア三国の争いは、こんな風に見えるらしい。


「あんたたち、隣同士で何やってるの?」

この写真を見た時は私も笑い転げたが、けんどやっぱり腹立つ~!


スーミャさん(右)

  

Posted by しょうのみ at 11:36旅行

2014年11月09日

お伊勢参り

ここんとこNEXT EXITによるポイ捨てがないため、ブログの更新も滞っています。
これも神様のおかげと、昨日、伊勢神宮へお蔭参り(おかげまいり)に行ってきました。

・・というわけではなく、RC(ロータリークラブ)から奨学金を受けている留学生たちと、彼らのお世話をしているRC会員、約80名でお伊勢参りに行ってきました。
留学生たちはみんな、日本の神道の中心的な神社に興味津々。
「伊勢神宮は何かをお願いする神社ではありません。無事だったことや幸せだったことなどを感謝する神社です」との説明を聞き、『二礼二拍手一拝』の作法にのっとり参拝していました。




  

Posted by しょうのみ at 13:58旅行

2014年08月06日

御殿山の坂

今回のミャンマーツアーは、私を含めて4人。
中には毎月海外旅行をされている優雅な御身分の方もおられ、困ったちゃんやポイ捨てちゃんとの戦いでなかなか家を離れられない私などとは別世界の住人です。
「来月はトルコに行かにゃならんから、さっさとビザを取って早くパスポートを返してくれ」とその方から催促され、いつもの郵送ではいつパスポートが返ってくるやらこちらも気が揉めるので、初めて直接東京のミャンマー大使館の窓口に申請に行くことにしました。

アイドル志望の女の子のお伴で行って以来、2年ぶりの東京。
ところが東京は意外と坂の多い町なのです。
最寄りの山手線大崎駅からミャンマー大使館へ向かう途中にも坂がある。

【御殿山の坂】


足の悪い私に、真夏の上り坂はこたえる。
ふと見ると坂の途中に手作りの椅子が二脚。


地元の心ある方からの寄付らしい。背もたれにメッセージが貼ってある。




これはありがたい。それでは御厚意に甘えて、しばしの休息をと座らせていただこうとしたが・・
おおっと!鳥の白い糞が!!

残念ながら座ることはできなかったが、せめてこんな粋な心遣いをしてくださった方の思いを皆さんに伝えようと、写真だけ撮って帰ってまいりました。
  

Posted by しょうのみ at 23:13旅行

2013年05月23日

春の旅 8:ドイツ編

無事、帰国いたしました。
19日(日)に開催された『Berlin Carnival of Cultures parade』でギャラリーに撮られた写真を見つけました。
まさかこんな恰好で世界デビューすることになるとは。



それにしても、私以外の日本チームの人の写真がほとんど投稿されていない。
それもそのはず、よその国のチームの派手さに比べると浴衣姿で盆踊りを披露するだけではちょっと地味でした。参加人数も少なかったし・・。
こちらがその時の写真集

ベルリンの日本大使館や日本人会は何をやっとるんだ!?
・・と、他人を責めていてもはじまらない。
来年はツアーを組んで応援に行きませんか?
20人ぐらい集められれば旅費も一人20万円位に抑えられるかもしれないと聞いていますので、また来年になったら募集したいと思います。
ぜひ、ふるってご参加ください。  

Posted by しょうのみ at 16:32旅行

2013年05月21日

春の旅 7:ドイツ編

昨日の日没は21時でした。



もうじき夏至を迎えますが、ここは緯度が高いため昼間が長く、いわゆる白夜に近い状態になるのです。

昨日はこのツアーをプロデュースしてくださっているベルリンにお住まいのポニー先生のお嬢様に、おすすめのお店に連れていっていただきました。



豚のスネ肉とホワイトアスパラ。



デザート



毎日我々のお世話でお嬢様もお疲れでしょうからと、今日は自分たちだけでショッピングなどをして、夜は二回目のライブに臨む予定です。


ちなみに・・
現地の新聞によると、一昨日のベルリンの大通りのパレードに集まったギャラリーは80万人だそうです。
あんなにたくさんの人たちから注目されることは、もう二度とないでしょう。  

Posted by しょうのみ at 06:11旅行