2013年02月23日

ドロボウ漂流記

舞台公演のご案内です。
って、もう明日なんだけど・・

とよた演劇アカデミー第5期生修了公演
「ドロボウ漂流記」



日  時:2月24日(日)13:30開場 14:00開演
場  所:豊田市民文化会館 小ホール
入場料:無料/全席自由
※未就学児の入場は不可




整理券が必要だそうですが、もう明日の公演だし満席になることはないので、直接行っても入場を断られることはないと思いますよ(保証はしないけど・・)


早いもので、「とよた演劇アカデミー」が開講して、もう5年になるんですね。
同時に立ち上げた「プロジェクト遊」が5年目を迎えるんだから、あたり前か。
お互い今日まで、よくやってきたもんだねぇ・・(´ー` )  

Posted by しょうのみ at 17:48演劇

2013年01月09日

竜の宝を探し出せ 2

音楽朗読劇 『竜の宝を探し出せ!!』
今年の稽古が始まりました。




総合プロデューサーの岡田先生(左)、演出の柚木崎さんの隣に座っているセーラー服の女子高生・・覚えてらっしゃるでしょうか?2010年5月に上演した劇団ドラマスタジオ・アトリエ公演『広くてすてきな宇宙じゃないか』で中学生の演出家として注目を集め、新聞にも取り上げられた加藤妃奈乃ちゃんです。
今や豊田西高の2年生になりました。
岡田先生や私のあとを追って豊西演劇部で活躍しているのかと思いきや、なんとロックバンドをやっているとか・・(゜〇゜;)

今回のお芝居では妃奈乃ちゃんは舞台監督に挑戦です。ガンバレ~!!  

Posted by しょうのみ at 22:51演劇

2012年12月16日

竜の宝を探し出せ 1

歌手デビューを機会に豊田の演劇界からは身を引いたつもりでいたのですが・・

「演技はありません。歌っていただくだけでいいのでお願いします」と頼まれ、こうむらゆきなさんの教室の生徒さんたちのお芝居に出演することになりました。

音楽朗読劇
『竜の宝を探し出せ!!』


公演日時/2013年3月9日(土)
        12:30開場13:00開演
会  場/ 豊田市民文化会館 小ホール
入場料/ 500円
       ※全席自由席




今日は豊田地域文化広場の音楽室で稽古しました。
子供たちの元気におされてオジサンも頑張るしかありません。


  

Posted by しょうのみ at 23:34演劇

2012年11月27日

観劇のはしご

一昨日はみよしと豊田と劇を二本、はしごして観ました。

みよし市文化センター『サンアート』



まずは、みよし市の劇団I&Iの『昨日、戦ガアリマシテ』




日曜日の午後ということもあってお客さんも多く、300人ぐらい入ってましたね。
旗揚げ公演ということもあって劇団も勢いがあり、その勢いが空回りしたのか早口になり、活舌が悪くてセリフが聞き取れない場面がちょっと残念でした。
アンティフォナで主役を務めていたタケヤマタケゾウさんも出演しており、いい味出してましたよ。
演出の方のオリジナル作品のようですが、よく考えられた面白いストーリーでした。
本番中の子供の声やお菓子の袋をいじる音などが気になりましたが、会場全体にも新しく誕生したみよし市を盛り上げていこうという熱意が感じられました。


一本目を観終わって豊田へ引き返し、今度は劇団ドラマスタジオの『楽園終着駅』。




ちょっと長くね?ダラダラとテンポも悪いし、気持ちの悪い間があるしで途中で帰るお客さんもいたし、私も何度か睡魔に襲われコックリしてしまった。
個人的にはうまい演技をしている役者さんもいましたが、作品としては何が言いたいのか何も伝わってこない。

なんかタルイもの観てしまったな。
こんなんじゃあ、これからブログで宣伝もできないよ。  

Posted by しょうのみ at 02:44演劇

2012年11月23日

昨日、戦ガアリマシテ

投稿すべきかどうかぎりぎりまで迷っていましたが、やはり同じ演劇に打ち込んでいる人たちなんだもんで・・

20日(火)の中日新聞豊田版に、みよし市で活動している劇団I&Iの記事が載っていました。

劇団I&I旗揚げ公演 『昨日、戦ガアリマシテ』



公演日時が劇団ドラマスタジオの『楽園終着駅』と見事にかぶるんだよね。

公演日時/
11月24日(土) ①14:00開演
          ②18:00開演
   25日(日) ③14:00開演
会  場/ みよし市文化センター『サンアート』小ホール
入場料/ 大  人  2,300円
       高校生以下1,800円
       (もう前売り券は買えないと思うので当日券の料金です)


どちらを観ますか?
お時間のある方は両方ご覧になって比べてみてはいかがでしょう。  

Posted by しょうのみ at 21:46演劇