2009年06月15日

巨人の星たち 3

運動神経ゼロの私が無理やり草野球チームに入れられ、逃げる口実として買って出た専属カメラマン。
ところがナイターの撮影は意外に難しく、納得のいく写真がなかなか撮れないため、とうとうレンズを新調してしまいました。

PENTAX K-m + smc DA55-300mmF4-5.8ED
巨人の星たち 3


巨人の星たち 3


巨人の星たち 3


巨人の星たち 3



「いくらカメラやレンズが良くても、撮る人間の腕がねぇ・・」という、〇〇さん△△氏の声に耳をふさぎながら、ファインダーを覗いていてはボールを見失うため、ライブビューができるカメラ本体を買おうと決め、どんどん泥沼にはまってゆく専属カメラマンでありました。


同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
豊信写真展
明日こそ咲くぞ
決勝戦
挙母まつり
梅の花
祭りのあと 3
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 豊信写真展 (2016-08-12 17:13)
 明日こそ咲くぞ (2015-03-26 22:13)
 決勝戦 (2014-11-30 19:21)
 挙母まつり (2014-10-18 17:30)
 梅の花 (2013-03-12 12:44)
 祭りのあと 3 (2012-10-21 22:15)

Posted by しょうのみ at 15:45 │カメラ
この記事へのコメント
価格コムのレンズの板で書き込みをさせて頂いた者です~。
お久しぶりです。

昔の書き込みを確認してた所その後が気になり、またブログを
拝見しにきました。

新たにDA55-300mmを購入されたようで何よりです~!

気になったのが、

>ファインダーを覗いていてはボールを見失うため、ライブビュー
 ができるカメラ本体を買おうと決め、

とありますが、あまりお薦めできないかも^^;
望遠ズームでライブビューをしながらカメラを振り回して撮影
するのは、困難かと思いますよ。
ライブビューの為に背面液晶を見るために、カメラを前に出して
構える訳ですが、重さが約1kgくらいにはなるでしょうし。

仮に300mmでの撮影時の画角は5.4度しかないですので、少し
カメラが動かしただけで写る場所が大きく変わります・・・。

一眼レフでライブビューをしながらAFするのは、動体撮影が可能
なレベルにあるのは、今の所sonyのα300、350や今度発売され
るα330、380が及第点のAF性能かとは思いますが・・・。

上記の機種以外のライブビューでのAFでの動体撮影は、考えない
方がいいかもしれません。

長々書き込んでしまいましたが、購入前には量販店で望遠レンズを
付けた状態でライブビューを試してみて下さい^^;
Posted by C'mellに恋して at 2009年06月24日 17:40
C'mellに恋して さん、わざわざお越しいただいてのアドバイス、恐縮です。

なるほど、そうかもしれませんね。K-7が発売されたらお店で試してみます。

手持ちでのライブビュー撮影が難しいとなると、ついに三脚を立てての撮影となり、その次は大砲のようなでかいレンズが登場し、いよいよ報道カメラマンに近づいてゆくのでしょうか・・
(~_~;)
Posted by しょうのみしょうのみ at 2009年06月24日 20:57