2017年02月03日

We serve と I serve

ロータリークラブ(RC)がラオスで給水塔を建設し、その画像が式典に出席しているRC会員の方からLINEで送られてきました。

We serve と I serve


We serve と I serve


一方、建設費用の不透明性や現場責任者の不在などで長い間凍結状態だった、私が中学校の校舎を寄付したミャンマーの学校での高校建設計画も、私と一緒に学校を訪問し子供たちの笑顔に感動したRC会員の方が寄付金を出してくださり、建設工事が始まった様子が学校の先生からLINEで送られてきました。

We serve と I serve


何千キロも離れた海外での様子が、インターネットで瞬時に送られてくる。
子供のころ、「鉄腕アトム」を見ながら夢見た21世紀が今ここにあるんですねぇ。

(RC用語で、組織で奉仕活動を行うことを「We serve」と呼び、個人で奉仕活動を行うことを「I serve」と呼びます)


同じカテゴリー(日記)の記事画像
一粒の麦
トゥクトゥクツーリング in 南知多
A.H.I.オープンハウス 9
お隣さん 4
ストリップ・ストーリー 5
ストーリーテリングフェスティバル 5
同じカテゴリー(日記)の記事
 一粒の麦 (2017-11-23 20:20)
 トゥクトゥクツーリング in 南知多 (2017-10-08 12:06)
 A.H.I.オープンハウス 9 (2017-10-08 07:39)
 お隣さん 4 (2017-10-07 12:12)
 ストリップ・ストーリー 5 (2017-09-11 13:00)
 ストーリーテリングフェスティバル 5 (2017-08-26 22:47)

Posted by しょうのみ at 22:41 │日記