2008年12月20日
奇跡の旅 8
ピックアップトラックを降りたとたんにサイカーのお兄さんが声をかけてくる。
サイカー

「どこへ行く?」「マンダレー駅だ。いくらだ?」「1000K だ」
ピックアップトラックでサガインからここまで800K。それを考えるとぼったくりとも思えるが、トラックの方はたくさんの乗客から料金をもらえるがサイカーの乗客は一人か二人。トラックはエンジンで走るがサイカーは人力。高いのか安いのか・・。
値段交渉でいつも困るのが相場がわからないこと。日本の感覚でいえば80円か100円かという子供のケンカみたいな話なのだが、日本人旅行者全体のイメージを考え、甘く見られてはならないといつも頑張って戦っている。
「高い!500K だ」と断って歩き出す。「駅までは遠いぞ。そんな大きなスーツケースを引っ張っていては疲れるし危険だ」「500K にするか?」「無理だ。1000K は高くない」
ぼったくっているのなら少しはまけるだろうから、それが相場なのかも・・多少外国人割り増しがついていたとしても所詮日本で言えば100円だ。えい!乗っちまえ。
駅前通りの旅行社でヤンゴン行きのチケットを受け取り、「16:10 のフライトですから14:00 にここから当社の無料タクシーで空港までお送りします」とのことなので、まだ11時過ぎだったからスーツケースをオフィスに預けてブラブラ散歩に出かけた。
そこで今回はミャンマーのお土産紹介!
ミャンマーの名物といえば宝石。サファイア、ペルドット、スピネル、トーパス、水晶、雲母などいろいろ産出されていますが、中でも有名なのがルビー。その鮮やかな赤色は『ピジョンブラッド=鳩の血』と呼ばれ、世界最高級の品質を誇ります。
ピジョンブラッド

街の宝石屋さん。お店の人は間違いなくピジョンブラッドだと言っておりますが・・


指輪などに加工するときに出る宝石のくずをボードに糊付けした絵画。

赤・ピンク=ルビー/暗い赤=スピネル/赤茶=ガーネット/緑=ヒスイ/暗い緑=ペルドット/
青=サファイア/紺色=ラピスラズリ/黄色=琥珀/オレンジ=赤めのう/白=大理石/
メタリックホワイト=真珠層(真珠貝の内側)/黒=トルマリン・めのう/紫=アメジスト・・など、いろんな宝石くずを使って器用に作ります。

年末らしく、来年のカレンダー

私が買ってきたのはこれ

珍しいところでは、麻薬の原料となるケシの栽培で生計をたてている山岳民族に、日本のNPOがケシの代わりにそばを栽培させて、それを原料にした焼酎やウイスキーを造って販売しているらしい。

・・・つづく
サイカー

「どこへ行く?」「マンダレー駅だ。いくらだ?」「1000K だ」
ピックアップトラックでサガインからここまで800K。それを考えるとぼったくりとも思えるが、トラックの方はたくさんの乗客から料金をもらえるがサイカーの乗客は一人か二人。トラックはエンジンで走るがサイカーは人力。高いのか安いのか・・。
値段交渉でいつも困るのが相場がわからないこと。日本の感覚でいえば80円か100円かという子供のケンカみたいな話なのだが、日本人旅行者全体のイメージを考え、甘く見られてはならないといつも頑張って戦っている。
「高い!500K だ」と断って歩き出す。「駅までは遠いぞ。そんな大きなスーツケースを引っ張っていては疲れるし危険だ」「500K にするか?」「無理だ。1000K は高くない」
ぼったくっているのなら少しはまけるだろうから、それが相場なのかも・・多少外国人割り増しがついていたとしても所詮日本で言えば100円だ。えい!乗っちまえ。
駅前通りの旅行社でヤンゴン行きのチケットを受け取り、「16:10 のフライトですから14:00 にここから当社の無料タクシーで空港までお送りします」とのことなので、まだ11時過ぎだったからスーツケースをオフィスに預けてブラブラ散歩に出かけた。
そこで今回はミャンマーのお土産紹介!
ミャンマーの名物といえば宝石。サファイア、ペルドット、スピネル、トーパス、水晶、雲母などいろいろ産出されていますが、中でも有名なのがルビー。その鮮やかな赤色は『ピジョンブラッド=鳩の血』と呼ばれ、世界最高級の品質を誇ります。
ピジョンブラッド

街の宝石屋さん。お店の人は間違いなくピジョンブラッドだと言っておりますが・・


指輪などに加工するときに出る宝石のくずをボードに糊付けした絵画。

赤・ピンク=ルビー/暗い赤=スピネル/赤茶=ガーネット/緑=ヒスイ/暗い緑=ペルドット/
青=サファイア/紺色=ラピスラズリ/黄色=琥珀/オレンジ=赤めのう/白=大理石/
メタリックホワイト=真珠層(真珠貝の内側)/黒=トルマリン・めのう/紫=アメジスト・・など、いろんな宝石くずを使って器用に作ります。

年末らしく、来年のカレンダー

私が買ってきたのはこれ

珍しいところでは、麻薬の原料となるケシの栽培で生計をたてている山岳民族に、日本のNPOがケシの代わりにそばを栽培させて、それを原料にした焼酎やウイスキーを造って販売しているらしい。

・・・つづく
Posted by しょうのみ at 13:15
│旅行
この記事へのコメント
きゃあ!(*´艸`)
ピジョンブラッド欲しい
(*´▽`*)
にしてもなんだか人が信じられなくなりそうな…
自分騙されまくると思います┐(´〜`;)┌
ピジョンブラッド欲しい
(*´▽`*)
にしてもなんだか人が信じられなくなりそうな…
自分騙されまくると思います┐(´〜`;)┌
Posted by ann at 2008年12月20日 14:30
今日まで私もたくさん騙されてきました。
でも、「やられたらやり返す」で自分も人を騙してきたら、今こうして堂々と自分の正体を明かしてブログを書くことはできなかったでしょう。
でも、「やられたらやり返す」で自分も人を騙してきたら、今こうして堂々と自分の正体を明かしてブログを書くことはできなかったでしょう。
Posted by しょうのみ
at 2008年12月20日 17:41
