2012年02月17日

エムレボ

以前、自家醸造の醤油の塩分が固まるのを防ぐために食品用攪拌機の導入を検討していると書きましたが、これがなかなかいいものが見つからない。
“通りすがり” さんがおっしゃっていたようにエアポンプを使うと醤油が酸化する。
セメント用のハンディミキサーも使ってみたが高速回転するため醤油が飛び散る。
それに回転による本体の振動もかなり強く、補助ハンドル(赤い矢印)をしっかり握って固定していないと先端のプロペラがタンクの壁に当たる。
(なんでトゥクトゥクに積んどんねん?というツッコミはなしで・・)
エムレボ


やはり人の手でかき混ぜるしかないか・・と思っていたところ、先日テレビの経済番組で国際特許を取得した攪拌機のニュースを見た。
遠心力の原理を応用した画期的な攪拌機、エムレボ(M-Revo)
エムレボ


写真の左右の穴はつながっており、回転による遠心力で右側の穴から液体が押し出され、それが吸引力となって左側の穴から液体が吸い込まれる。
エムレボ


球体なので、どんなに高速で回転しても振動もなく液体も飛び散らない。
エムレボ


すごい!これぞ日本の技術力!!

国際特許を取得しているだけに、お値段もかなり強気。
この食品用樹脂製のもので8万円弱。
ステンレス製だと20万円するそうだが、私も若くないので力仕事はなるべく御免こうむりたい。
写真のは2週間のお試し用としてお借りしたもの。
行政に密告したりして妨害する奴もいるが神様は続けろと言っているようだから、ぜひおひとつ買わせていただきます。


同じカテゴリー(仕事)の記事画像
これも大家の仕事 39
これも大家の仕事 38
これも大家の仕事 37
これも管理会社の仕事 3
これも大家の仕事 36
このろくでもない現実 24
同じカテゴリー(仕事)の記事
 これも大家の仕事 39 (2016-07-02 11:53)
 これも大家の仕事 38 (2016-02-11 01:48)
 これも大家の仕事 37 (2015-05-26 11:58)
 これも管理会社の仕事 3 (2014-07-19 23:39)
 これも大家の仕事 36 (2014-07-01 14:28)
 このろくでもない現実 24 (2014-03-27 17:25)

Posted by しょうのみ at 14:49 │仕事