2011年08月31日
“ 時を越えた美しさの秘密 ”
『魅力的な唇が欲しいのなら、優しい言葉を口にしなさい。
かわいらしい目が欲しいのなら、人々の良いところを見なさい。
美しい体つきが欲しいのなら、あなたの食べ物を貧しい人々に分け与えなさい。
素敵な髪が欲しいのなら、一日一回、子供の手で触れさせるようにしなさい。
綺麗な姿勢が欲しいのなら、決して、あなたが一人で歩いていないことを覚えなさい』
オードリー・ヘップバーンが、亡くなる年のクリスマス・イブに
Samuel Levenson(サム・レヴェンソン)の詩集『時の試練をへた人生の知恵』からニ人の息子、
ショーンとルカに聞かせた詩の一節。
今日の豊田東RC(ロータリークラブ)の例会で、RCの奨学金で桜花学園に通っている中国人の学生さんが教えてくださいました。
内モンゴル自治区出身なので、馬頭琴の演奏も披露してくれました。

長年、アジアの貧しい人々を援助してきているのに、
私の体つきが美しくならないのはなぜ??σ(^-^;)
P.S.
上記の詩は、同じRC奨学生の韓国の方による和訳です。
“ 時を越えた美しさの秘密 ” には、別の訳もありますので検索してみてください。
かわいらしい目が欲しいのなら、人々の良いところを見なさい。
美しい体つきが欲しいのなら、あなたの食べ物を貧しい人々に分け与えなさい。
素敵な髪が欲しいのなら、一日一回、子供の手で触れさせるようにしなさい。
綺麗な姿勢が欲しいのなら、決して、あなたが一人で歩いていないことを覚えなさい』
オードリー・ヘップバーンが、亡くなる年のクリスマス・イブに
Samuel Levenson(サム・レヴェンソン)の詩集『時の試練をへた人生の知恵』からニ人の息子、
ショーンとルカに聞かせた詩の一節。
今日の豊田東RC(ロータリークラブ)の例会で、RCの奨学金で桜花学園に通っている中国人の学生さんが教えてくださいました。
内モンゴル自治区出身なので、馬頭琴の演奏も披露してくれました。

長年、アジアの貧しい人々を援助してきているのに、
私の体つきが美しくならないのはなぜ??σ(^-^;)
P.S.
上記の詩は、同じRC奨学生の韓国の方による和訳です。
“ 時を越えた美しさの秘密 ” には、別の訳もありますので検索してみてください。
Posted by しょうのみ at 16:42
│日記