2011年02月12日

manaca(マナカ)

地下鉄や名古屋市営バス、名鉄などで共通で使えるICカード乗車券manaca(マナカ)。
買ってみました。
おサイフケータイのように先にお金を預けておいて使うカードで、記名式と無記名式の2種類があり、これは見ての通り記名式。
無記名式だと落としたりしたとき拾った他人でも自由に使えますが、記名式だとクレジットカードのように「落とした~!」と会社に連絡すれば使用停止になり、残高もそのままで再発行してもらえます。
manaca(マナカ)


前にも書きましたが、私は名古屋へ行く時はいつも名鉄の都市間高速バスを使うので、今までは名鉄バスカードを使っていました。
manaca(マナカ)


写真にある通りバスカードにはおまけがついていて、このカードの場合5000円で買って5750円分使え、750円お得になっています。
マナカもバスカードのようにきっとおまけがついているか、ETCのように運賃が安くなるのかと思っていたら運賃はそのまま。その代わりポイントが付いて1ポイント1円相当としてマナカの残高に還元されるのだそうです。
バスカードだとカードの裏に残高が印字され、あとどれだけ使えるのか一目でわかりましたが、マナカは何も印字されず使う際に読み取り機のディスプレーに表示されるだけ。
manaca(マナカ)


便利になったのか不便になったのかわかりませんが、いずれにしてももうバスカードの販売は終了してしまったので、これからはマナカを使うしかありません。

名駅のナナちゃんも「買ってネ~!」と宣伝しておりました。
manaca(マナカ)



同じカテゴリー(日記)の記事画像
一粒の麦
トゥクトゥクツーリング in 南知多
A.H.I.オープンハウス 9
お隣さん 4
ストリップ・ストーリー 5
ストーリーテリングフェスティバル 5
同じカテゴリー(日記)の記事
 一粒の麦 (2017-11-23 20:20)
 トゥクトゥクツーリング in 南知多 (2017-10-08 12:06)
 A.H.I.オープンハウス 9 (2017-10-08 07:39)
 お隣さん 4 (2017-10-07 12:12)
 ストリップ・ストーリー 5 (2017-09-11 13:00)
 ストーリーテリングフェスティバル 5 (2017-08-26 22:47)

Posted by しょうのみ at 18:41 │日記