2010年09月12日

出校日ミーティング 13

出校日ミーティング卒業式も無事終わりました。

それでは携帯からではUPできなかった出校日ミーティングの写真などをご覧ください。

【ロックバンドのライブ】

出校日ミーティング 13


【会場に並ぶ露店】

出校日ミーティング 13


出校日ミーティング 13


出校日ミーティング 13


【根羽村名物アマゴの塩焼き】
出校日ミーティング 13


【本部】こんなところに私がラミネート加工した新聞記事の拡大コピーが・・。
出校日ミーティング 13


ビール樽投げ大会
【男子の部】
出校日ミーティング 13


出校日ミーティング 13


出校日ミーティング 13


出校日ミーティング 13


【女子の部】
出校日ミーティング 13


出校日ミーティング 13


出校日ミーティング 13


出校日ミーティング 13


出校日ミーティング 13


【子供の部】
出校日ミーティング 13


出校日ミーティング 13


出校日ミーティング 13


昨年のチャンピオンのクリスはやはり今年も強かった。
出校日ミーティング 13


信州そばの大食い大会はトゥクトゥクでそばを運んでいたため写真が撮れませんでしたが、大食い大会でお腹いっぱいになった村の子供たちをトゥクトゥクに乗せて観光案内をしてもらいました。

【釜ヶ入の甌穴(かまがいりのおうけつ)】
甌穴とは、激流が長い年月をかけて作り上げた鍋状の穴で、別名ポットホールとも呼ばれています。ここには黒体竜王が棲むと言う伝説があり、石を投げ込むとたちまち黒雲がたれこめ大雨が降るといわれています。

出校日ミーティング 13


出校日ミーティング 13


出校日ミーティング 13


【月瀬の大杉】
国指定天然記念物 昭和19年11月13日指定
樹齢約1,800年 高さ約42m 幹回約14m
長野県下では1番、全国では6番目の巨木です。

出校日ミーティング 13


そして最後はやっぱり大好きなお母さんにトゥクトゥクを見せたいと、お母さんが働いている稲武のサークルKまで行きました。
すぐそこだからと言われて片道17Km。
のびのびとおおらかに育っていて大変けっこう・・(^-^;)

出校日ミーティング 13


そして本日のメインイベント!有刺鉄線のリング上でのプロレス。

出校日ミーティング 13


出校日ミーティング 13


出校日ミーティング 13


すべてのプログラムが終わり参加者の皆さんにお礼を述べるパンチ店長。
「やめるな!来年も絶対またやってくれ!!」の声に、答えに窮していました。

出校日ミーティング 13


フィナーレはみんなで『スタンド・バイ・ミー』の大合唱。

出校日ミーティング 13


皆さんお疲れ様でした。
また会いましょう!!


同じカテゴリー(日記)の記事画像
一粒の麦
トゥクトゥクツーリング in 南知多
A.H.I.オープンハウス 9
お隣さん 4
ストリップ・ストーリー 5
ストーリーテリングフェスティバル 5
同じカテゴリー(日記)の記事
 一粒の麦 (2017-11-23 20:20)
 トゥクトゥクツーリング in 南知多 (2017-10-08 12:06)
 A.H.I.オープンハウス 9 (2017-10-08 07:39)
 お隣さん 4 (2017-10-07 12:12)
 ストリップ・ストーリー 5 (2017-09-11 13:00)
 ストーリーテリングフェスティバル 5 (2017-08-26 22:47)

Posted by しょうのみ at 15:46 │日記