2013年12月14日

まちおこし

太平洋フェリーで一緒にラウンジショーをやった「アンスリウム」のお二人がクリスマスコンサートに出演すると聞き、あま市まで観に行ってきました。
今回は「アンスリウム」としてではなく、「鬼頭 哲 ブラスバンド」というグループのメンバーとしての出演でした。


ただのコンサートならブログのネタにもなりませんが、私が驚いたのは主催者のこのコンサートへの意気込みです。
最寄駅の名鉄津島線木田駅から会場まで、名鉄バスを貸し切ってのシャトル運行。
会場の「あま市 文化の杜 美和文化会館」の外では、この寒いのに露店や地元の物産店が軒を並べている。




地方版の新聞にも大きく取り上げられ、地元のケーブルテレビ局も収録に来ている。




ブラスバンドのメンバーに加え、出演者を一般公募するという企画が功を奏しマスコミも注目したようですが、それにしてもそれほど有名な芸能人がやって来たわけでもないのに、この盛り上げ方は何?

しかし、主催者の熱意だけはすごく伝わってきますが、それに比べるとお客さんの数がちょっとさびしかった。
千人は入るだろう大ホールなのに観客は百人そこそこ・・
いえいえ、コンサート自体はとても楽しかったので内容が悪かったわけではないと思いますが、主催者が期待するほどには市民の関心は高くはなかったか・・?

切ないですなぁ。
私も「とよた市民野外劇」をはじめ、まちおこしにもたくさん携わってきましたから、主催者のお気持ちは痛いほどわかります。
そもそもこのブログ自体、豊田の文化振興、まちおこしを目的に立ち上げたわけでして、それがいつの間にか今では私個人のブログになってしまいましたが・・。

まあ、まちおこし運動にゴールはありませんから、腐らずにお互い頑張っていきましょう!

【美和文化会館のイルミネーション】



  

Posted by しょうのみ at 22:00日記