2011年09月25日
これも大家の仕事 23
昨日から何も書いていないのに、早朝から200以上ものアクセスありがとうございます。
今日は「環境美化活動」の日でした。
トヨタ関係の住人さんは日曜日はお仕事で参加できないため前もって各自で清掃活動してくださっており、今朝はそれ以外の住人の皆さんがゴミ拾いや草取りをしゴミステーションに運んでくれました。
しかし刺がある低木類は指定ゴミ袋に入れることもできず、ビニールひもで縛って出すしかありません。
今まではそれでも清掃車が引き取って行ってくれましたが、最近は「市の指定ゴミ袋に入っていないゴミは回収しません」と規制が厳しくなったので、このままでは持って行ってくれないだろうと思い、私が剪定バサミで小さく切って刺に手を刺されながら何とか指定ゴミ袋に入れ直しました。

明日は第4月曜日で「資源ゴミの日」と重なり、ゴミ袋とビンのカゴでゴミステーションが手狭になっています。

実は今日はトゥクラー(トゥクトゥクのオーナー)の皆さんは北陸へツーリングに行ってらっしゃいます。
私はこの「環境美化活動」があるのと、8月のハーレー軍団との北陸ツーリング以来ミッションの調子が思わしくなく、いつもお世話になっている修理工場の社長からも「万が一の時にレッカーで迎えに行ける距離で走ってほしい」と遠乗り禁止令が出ているので欠席しました。
そろそろ石川県から帰路についている頃かな?
今日は「環境美化活動」の日でした。
トヨタ関係の住人さんは日曜日はお仕事で参加できないため前もって各自で清掃活動してくださっており、今朝はそれ以外の住人の皆さんがゴミ拾いや草取りをしゴミステーションに運んでくれました。
しかし刺がある低木類は指定ゴミ袋に入れることもできず、ビニールひもで縛って出すしかありません。
今まではそれでも清掃車が引き取って行ってくれましたが、最近は「市の指定ゴミ袋に入っていないゴミは回収しません」と規制が厳しくなったので、このままでは持って行ってくれないだろうと思い、私が剪定バサミで小さく切って刺に手を刺されながら何とか指定ゴミ袋に入れ直しました。

明日は第4月曜日で「資源ゴミの日」と重なり、ゴミ袋とビンのカゴでゴミステーションが手狭になっています。

実は今日はトゥクラー(トゥクトゥクのオーナー)の皆さんは北陸へツーリングに行ってらっしゃいます。
私はこの「環境美化活動」があるのと、8月のハーレー軍団との北陸ツーリング以来ミッションの調子が思わしくなく、いつもお世話になっている修理工場の社長からも「万が一の時にレッカーで迎えに行ける距離で走ってほしい」と遠乗り禁止令が出ているので欠席しました。
そろそろ石川県から帰路についている頃かな?