2011年04月20日
ミャンマー地震の続報
ミャンマーのジャパンハートのトゥザさんとようやく連絡が取れた。
トゥザさんから届いたメールの文面。
↓
『今日は!
いつもお世話になっております。
お電話ありがとうございます。
子ども達はお蔭様で無事でした。
ちょうど地震が3月の24日の夜に起きて、
私は25日にタチレクに着きました。その日も1日中揺れていました。
日本方度(ほど)ではないですが、
生まれて初めての大きい地震でした。
写真も送りさせていただきます。』
ミャンマーからメールに添付して送ってくるため写真が縮小されていて見づらいですが、ご容赦ください。
『3階建物でした。』

『キャクニ村です。村の建物は木材や竹の建物です。
地震が知らないので教会のほうに逃げた村人たちの残された靴です。28人が死亡しました。』

『亡くなった家族にお祈りしている所』

『お寺』

『写真の子ども達は親又は片親が亡くなった子達です。』




東日本大震災や原発事故のニュースに追いやられて、ミャンマーの地震のニュースはほとんど報道されませんが、今まで地震がなかったミャンマーの建物は当然耐震構造などにはなっていないので、ほとんどが倒壊しているそうです。
トゥザさんから届いたメールの文面。
↓
『今日は!
いつもお世話になっております。
お電話ありがとうございます。
子ども達はお蔭様で無事でした。
ちょうど地震が3月の24日の夜に起きて、
私は25日にタチレクに着きました。その日も1日中揺れていました。
日本方度(ほど)ではないですが、
生まれて初めての大きい地震でした。
写真も送りさせていただきます。』
ミャンマーからメールに添付して送ってくるため写真が縮小されていて見づらいですが、ご容赦ください。
『3階建物でした。』

『キャクニ村です。村の建物は木材や竹の建物です。
地震が知らないので教会のほうに逃げた村人たちの残された靴です。28人が死亡しました。』

『亡くなった家族にお祈りしている所』

『お寺』

『写真の子ども達は親又は片親が亡くなった子達です。』




東日本大震災や原発事故のニュースに追いやられて、ミャンマーの地震のニュースはほとんど報道されませんが、今まで地震がなかったミャンマーの建物は当然耐震構造などにはなっていないので、ほとんどが倒壊しているそうです。
2011年04月20日
豊田広域RACの活動報告 2
昨年に引き続き、今年も豊田広域ローターアクトクラブ(RAC)の活動報告会がありました。
興味ない方もおられるでしょうが、ブログを見て入会したメンバーもいるそうですので性懲りもなくまたUPします。
その子が見たのは彼らのブログなのか私のブログなのか?気になる・・
今回、活動報告をしたのは山P直前会長(左)と鈴木智之会長(右)。
ちなみに昨年幹事だったイクラちゃんは現在山P直前会長の新妻です。毎晩子作り、お疲れ様です。

今期のテーマ

RACとは?

去年の報告会の記事はあまりに長すぎたので、今回は写真だけにします。
内容については彼らのブログをご覧ください。








お二人さん、お疲れ様でした。

興味ない方もおられるでしょうが、ブログを見て入会したメンバーもいるそうですので性懲りもなくまたUPします。
その子が見たのは彼らのブログなのか私のブログなのか?気になる・・
今回、活動報告をしたのは山P直前会長(左)と鈴木智之会長(右)。
ちなみに昨年幹事だったイクラちゃんは現在山P直前会長の新妻です。

今期のテーマ

RACとは?

去年の報告会の記事はあまりに長すぎたので、今回は写真だけにします。
内容については彼らのブログをご覧ください。








お二人さん、お疲れ様でした。
