2009年09月12日

満員御礼!

足元のお悪い中、ご来場下さいまして、誠にありがとうございます。




どうぞ、ごゆっくりお楽しみ下さい。  

Posted by しょうのみ at 18:42演劇

2009年09月12日

挙母劇励フェスティバル 8

今のところ雨は降ってこない。

どうか、このまま‥このまま‥
私からもお願いします。



イベントの子供用自動車を試運転する商店街スタッフのおじさん。


  

Posted by しょうのみ at 12:39演劇

2009年09月12日

お客様にお願い

とうとう雨が降り出しました。

そこで観劇にお越しくださるお客様にお願いがございます。
「翔べ!ジョニー」ヤング編の第1部(18:30~)のチケットはほとんど完売しており、会場内が大変混み合うことが予想されます。お客様が雨水に濡れないよう、なるべく中央に集まってお座りいただこうと考えておりますので、第1部(18:30~)のチケットをお持ちの方で変更可能な方は第2部(20:30~)に変更していただきたく、お願い申し上げます。
変更の手続きは特にありませんので、直接、挙母神社境内のテント小屋へお越しください。


明日のシニア編の役作りのために、私もヒゲを剃りました。





  

Posted by しょうのみ at 10:32演劇

2009年09月12日

前夜祭、番外編

天気予報によると土曜日の降水確率は100パーセントとのことで、前夜祭が終わったあとテント小屋の雨対策作業が始まりました。

ブルーシートのすそを上げるスタッフたち。









22:30 雨対策もほぼ終わり疲労困憊の一同。



演出の石黒さん「皆さんお疲れ様でした。明日は10時集合ですから、とにかく今日はゆっくり休んでください」
一同「お疲れ様でした!」
石黒「あっ、それから雨のために変更したラストシーンで歌う歌だけど、明日までに覚えてきてね」
一同「寝れんがや~!!」


神様、お願い!せめて大降りにはしないで・・(>人<)


  

Posted by しょうのみ at 07:26演劇

2009年09月12日

盛りだくさんだった前夜祭

演劇アカデミー第1期生修了式のときにも活躍した三人組の司会で前夜祭は始まりました。



まずはモンゴルの馬頭琴演奏と踊り。






続いて古屋和子さんのトークショー。



そして、「まるごとさやか」でも好評だった、さやかさんとこうむらゆきなさんによる『番町皿屋敷』。
今夜は30分の短縮バージョン。



さらに「ピンクのカマキリプロジェクト」による、お色気歌謡ショー。



さらにさらに、「ケンチャ・アンド・シゲ」のお二人によるミニコンサート。



盛りだくさんの内容で大盛況のうちに前夜祭の夜は更けてゆきました・・

ちょっとぉ~!馬頭琴の演奏と古屋さんしか前夜祭の内容は聞いてなかったぞ。
広報部にはちゃんと正確な情報を伝えてよね!!

つづく・・

えっ!?つづくって・・まだ何かあるの??  

Posted by しょうのみ at 01:42演劇