2010年01月22日
メーサイのお土産
ただいま帰りました。
こんな収穫のない、ただ疲れただけの旅も初めてでした。
・・・などと関係ない皆さんにグチってもいけないので、メーサイで買ってきたお土産などをご紹介。
トゥクトゥクのマグネット付きワッペン。150バーツ。(1バーツ=約2.7円。計算はご自分でどうぞ)

トゥクトゥクのキーホルダー。150バーツ。

緑茶。あのあたりでは麻薬だけでなく、お茶も多く栽培しているようで、お茶の葉を売る店がたくさんありました。・・っとっと、麻薬を売っているお店などはありませんので誤解のないよう。
左のは3パック100バーツ。右のは5パック100バーツ。

メーサイのステッカー。3つで100バーツ。

なんちゃってジャガーのエンブレム(プラスチック製)。90バーツ。

これはどこのメーカーのエンブレム?ロールスロイス・・?じゃないよねぇ。90バーツ。

今回一番の大物、中華デザインのジャケット。500バーツ。
これ着てワッペンやエンブレムをトゥクトゥクにつけて走ったろか・・なんちゃって

こんな買い物をしながらブラブラ歩いていたら、まだ10代半ばと思われる少年が声をかけてきました。
「コンニチハ。・・・(えっと、なんだっけ)・・ヤスイ!」
すると横にいた先輩のような物売りのお兄さんが
「ちがう!『コンニチハ。バイアグラ、ヤスイ』だ!」と少年を叱っていました。
完全に日本の男性に声をかける決まり文句になってる!(ノ><)ノヤレヤレ
こんな収穫のない、ただ疲れただけの旅も初めてでした。
・・・などと関係ない皆さんにグチってもいけないので、メーサイで買ってきたお土産などをご紹介。
トゥクトゥクのマグネット付きワッペン。150バーツ。(1バーツ=約2.7円。計算はご自分でどうぞ)

トゥクトゥクのキーホルダー。150バーツ。

緑茶。あのあたりでは麻薬だけでなく、お茶も多く栽培しているようで、お茶の葉を売る店がたくさんありました。・・っとっと、麻薬を売っているお店などはありませんので誤解のないよう。
左のは3パック100バーツ。右のは5パック100バーツ。

メーサイのステッカー。3つで100バーツ。

なんちゃってジャガーのエンブレム(プラスチック製)。90バーツ。

これはどこのメーカーのエンブレム?ロールスロイス・・?じゃないよねぇ。90バーツ。

今回一番の大物、中華デザインのジャケット。500バーツ。
これ着てワッペンやエンブレムをトゥクトゥクにつけて走ったろか・・なんちゃって

こんな買い物をしながらブラブラ歩いていたら、まだ10代半ばと思われる少年が声をかけてきました。
「コンニチハ。・・・(えっと、なんだっけ)・・ヤスイ!」
すると横にいた先輩のような物売りのお兄さんが
「ちがう!『コンニチハ。バイアグラ、ヤスイ』だ!」と少年を叱っていました。
完全に日本の男性に声をかける決まり文句になってる!(ノ><)ノヤレヤレ
2009年05月07日
2009年02月21日
モノ・cellection・life 5
ネタがないときのモノ・cellection・life シリーズ。
今回はベルトのバックルコレクションです。
これは数が多いので今回は生き物のバックルだけご紹介します。
モデルは例によって暇で遊びにきたW-H(Water-Horse)さんです。
クワガタとクモ

蝶々とウマ(車好きの方ならおわかりと思いますが、このウマはフォード・マスタングのエンブレムです)

ザリガニとサソリ

バックルコレクションの中で一番重いのがこのザリガニ。
トイレでベルトをはずすとバックルの重みでズボンがスト~ン!と落ちます。
・・って人が説明してるすきにオレのコレクションを食うな!!

今回はベルトのバックルコレクションです。
これは数が多いので今回は生き物のバックルだけご紹介します。
モデルは例によって暇で遊びにきたW-H(Water-Horse)さんです。
クワガタとクモ

蝶々とウマ(車好きの方ならおわかりと思いますが、このウマはフォード・マスタングのエンブレムです)

ザリガニとサソリ

バックルコレクションの中で一番重いのがこのザリガニ。
トイレでベルトをはずすとバックルの重みでズボンがスト~ン!と落ちます。
・・って人が説明してるすきにオレのコレクションを食うな!!

2009年01月27日
モノ・cellection・life 4
ネタがないときのモノ・cellection・life シリーズ。
今回は私の帽子コレクションをご紹介します。
モデルは例によって暇で遊びにきたW-H氏です。

某外国人パブのおネェちゃんを追いかけてウクライナへ行ったときに買ってきたキャップ。
黄色と青はウクライナの国旗のシンボルカラー。青は空、黄色は小麦畑を意味しています。

同じくウクライナで買ってきた麦わら帽子。

タイで買ってきたヘビ皮のキャスケット。

2007ドラゴンズ優勝記念セールで名鉄メルサで買ったボルサリーノ(イタリア)の革製ハット。
(コレクションの中で一番高い。ドラゴンズ優勝を祝して買っちゃいました!)

ネット通販で買った頭のマッサージ器。(これを使ったら脳細胞が死にます。W-H氏・談)

オウムのヘッドギアではありません。

今回は私の帽子コレクションをご紹介します。
モデルは例によって暇で遊びにきたW-H氏です。

某外国人パブのおネェちゃんを追いかけてウクライナへ行ったときに買ってきたキャップ。
黄色と青はウクライナの国旗のシンボルカラー。青は空、黄色は小麦畑を意味しています。

同じくウクライナで買ってきた麦わら帽子。

タイで買ってきたヘビ皮のキャスケット。

2007ドラゴンズ優勝記念セールで名鉄メルサで買ったボルサリーノ(イタリア)の革製ハット。
(コレクションの中で一番高い。ドラゴンズ優勝を祝して買っちゃいました!)

ネット通販で買った頭のマッサージ器。(これを使ったら脳細胞が死にます。W-H氏・談)

オウムのヘッドギアではありません。

2009年01月24日
モノ・cellection・life 3
昨日の答え
タイ、バンコクのナイトマーケットで買ってきたサングラス

ジャスコで買った帽子

名古屋、大須で買ったジョーズの口の形のバックル

実はさかさま。これが正解!

バングラデシュで買ってきたポット。

さて問題です。このポット、いったい何に使うためのものなのでしょうか?答えは明日・・

タイ、バンコクのナイトマーケットで買ってきたサングラス

ジャスコで買った帽子

名古屋、大須で買ったジョーズの口の形のバックル

実はさかさま。これが正解!

バングラデシュで買ってきたポット。

さて問題です。このポット、いったい何に使うためのものなのでしょうか?答えは明日・・
