2014年06月14日
2014年06月11日
まぎらわしい 5

受注番号【32689-25478-65748】
注文日時【2014/06/11 06:31】
注文者名【guest様】
代 金【1,659,000円(税込)】
支払方法【代金引換】
ポイント利用【無】
商品 【シャネル CHANEL J12 zH1419 41mm クロノグラフ ブラックセラミック. ベゼルブ*ラックダイヤ ブラック(ch0015)】
こちらにお間違えなければ本日中に商品を発送致し ますので下記より住所登録を行ってください。
165万円のシャネルの時計を注文したことになってるし!
しかし、注文者名が「guest様」になっていて、私の名前を知らないところがとろい!
「こちらにお間違えなければ本日中に商品を発送致し ますので下記より住所登録を行ってください」って、ネット通販で商品を注文したら、その時点で住所氏名を店側に知らせているでしょうが!そんな手に乗って個人情報を教えるか!
「※ご注文に身に覚えのない場合、そ.の他お問い合わせ_につきましてはお問い合わせからご連絡下さい」
日本語が変。外国からの詐欺メールか?
ほかにも「face☆blog」なんていうタイトルのメールも来た。
私のようにFacebookもブログもやっている者は、「え?なに??」って一瞬戸惑ってしまう。

こいつんたら~ほんっとに、こっすいでかん!!
2014年06月10日
今日のポイ捨てちゃん 5
今回はマンションの受水槽に宅配ピザの容器をポイ!

私のボランティア活動や学校建設の背景に世間の妬みがあるように、彼のポイ捨ての背景には何があるのだろう?
このゴミに隠されたメッセージがわからない。

地元の文化活動紹介がこのブログ立ち上げのきっかけだったんだから、なるべく文化的なネタを書きたいと思っているのに、それをあざ笑うかのようなマナー無視の蛮行は続く。


私のボランティア活動や学校建設の背景に世間の妬みがあるように、彼のポイ捨ての背景には何があるのだろう?
このゴミに隠されたメッセージがわからない。

地元の文化活動紹介がこのブログ立ち上げのきっかけだったんだから、なるべく文化的なネタを書きたいと思っているのに、それをあざ笑うかのようなマナー無視の蛮行は続く。
