2010年10月26日
これも大家の仕事 18
アパートの郵便受けにポスティングするおばさん。

母子家庭だろうか?息子のような男の子も手伝っている。

結局ほとんどゴミになって、空室の郵便受けに入れたものは私が「燃やすゴミ」で出さなきゃなんないんだよね。
「大家さんは大変だニャー。あ〜あ、ネコに生まれて良かった〜」


母子家庭だろうか?息子のような男の子も手伝っている。

結局ほとんどゴミになって、空室の郵便受けに入れたものは私が「燃やすゴミ」で出さなきゃなんないんだよね。
「大家さんは大変だニャー。あ〜あ、ネコに生まれて良かった〜」

2010年10月25日
これも大家の仕事 17
今日は第4月曜日、「資源ゴミ」の日でした。
資源ゴミを入れるカゴは前日の昼ごろ清掃局員が持ってきてゴミステーションに置いていきますが、私がカゴを広げないと「職務怠慢だ!」と言わんばかりにゴミを持ってきた住人が分別せずに袋ごと置いて行ってしまうため、いつも前日からカゴを広げています。
それをいいことに飲料缶やペットボトルのカゴに缶詰の空き缶やら乾電池やら酒のビンやらいろいろ入れる不届き者が後を絶たず取り出すのに苦労します。
カゴにゴミ袋からドサッと入れられると誰が出したのか犯人の特定が難しく写真も公開できません。

「缶詰の空き缶はここに出してもいいのかね?」とペットフードの空き缶を持ってきた住人。
「空き缶は『金属ゴミ』だから第1水曜日だよ」
「でもここに空き缶が入ってるカゴがあるじゃん」
「飲料缶やペットボトルのカゴにそういうものを入れられると俺が取りだすのに苦労するから仕方なく置いてるだけだ。ルールを守らない人がいるから仕方なくやってるだけだ。出していいわけじゃない!」

納得いかないようだったが仕方なく住人は帰っていきました。
資源ゴミを入れるカゴは前日の昼ごろ清掃局員が持ってきてゴミステーションに置いていきますが、私がカゴを広げないと「職務怠慢だ!」と言わんばかりにゴミを持ってきた住人が分別せずに袋ごと置いて行ってしまうため、いつも前日からカゴを広げています。
それをいいことに飲料缶やペットボトルのカゴに缶詰の空き缶やら乾電池やら酒のビンやらいろいろ入れる不届き者が後を絶たず取り出すのに苦労します。
カゴにゴミ袋からドサッと入れられると誰が出したのか犯人の特定が難しく写真も公開できません。

「缶詰の空き缶はここに出してもいいのかね?」とペットフードの空き缶を持ってきた住人。
「空き缶は『金属ゴミ』だから第1水曜日だよ」
「でもここに空き缶が入ってるカゴがあるじゃん」
「飲料缶やペットボトルのカゴにそういうものを入れられると俺が取りだすのに苦労するから仕方なく置いてるだけだ。ルールを守らない人がいるから仕方なくやってるだけだ。出していいわけじゃない!」

納得いかないようだったが仕方なく住人は帰っていきました。