2009年10月27日
ウィンドウズ7 の3
スクリーンセーバーをバブルに設定してみました。
先日の東山グランドでのおじさんたちの草野球を撮った写真、1400万画素の画像データを、約1000枚PCにコピーしていたら、スクリーンセーバーが起動しこのような画面に・・

「スクリーンセーバー中でも画面が見られるのは便利だなぁ」と思っていると、いつまでたっても終了しない。
「コピー枚数もまったく変わってないし、フリーズしたかな?」とマウスを動かしてみたら作業はとっくに終わっていました。
つまりスクリーンセーバーをバブルに設定すると、スクリーンセーバーが起動た時点での画面で固定されてしまうようです。
つづく・・
先日の東山グランドでのおじさんたちの草野球を撮った写真、1400万画素の画像データを、約1000枚PCにコピーしていたら、スクリーンセーバーが起動しこのような画面に・・

「スクリーンセーバー中でも画面が見られるのは便利だなぁ」と思っていると、いつまでたっても終了しない。
「コピー枚数もまったく変わってないし、フリーズしたかな?」とマウスを動かしてみたら作業はとっくに終わっていました。
つまりスクリーンセーバーをバブルに設定すると、スクリーンセーバーが起動た時点での画面で固定されてしまうようです。
つづく・・
2009年10月26日
ウィンドウズ7 の2
風の谷さんのコメントの返事に「説明書がない」と書きましたが、ありました!
・・ってゆーか、「ウィンドウズ7 の1」の一枚目の写真は説明書の表紙じゃん!
・・てなわけで、これからどんだけ恥をさらすんだろう(汗
Windows Live でもいいのですが、ウィンドウズ7 のウリのひとつ、Vista で使えなかった古いソフトが使えると聞いてましたので、夜逃げした住人が残して行ったソフトの中から Office2003 をインストールしてみました。

見事 Out Look が立ち上がりました。イェイ!(^_^)v

ちなみに今プロジェクト遊にUPしている写真も、Vista では使えなかった「フォトショップ」の古いバージョンで編集したものです。
つづく・・
・・ってゆーか、「ウィンドウズ7 の1」の一枚目の写真は説明書の表紙じゃん!
・・てなわけで、これからどんだけ恥をさらすんだろう(汗
Windows Live でもいいのですが、ウィンドウズ7 のウリのひとつ、Vista で使えなかった古いソフトが使えると聞いてましたので、夜逃げした住人が残して行ったソフトの中から Office2003 をインストールしてみました。

見事 Out Look が立ち上がりました。イェイ!(^_^)v

ちなみに今プロジェクト遊にUPしている写真も、Vista では使えなかった「フォトショップ」の古いバージョンで編集したものです。
つづく・・
2009年10月26日
2009年10月25日
劇団ドラマスタジオ 26
劇団ドラマスタジオ創立10周年記念公演「夏の夜の夢」の稽古風景。
今日は昼から特訓です!(>_<)
シェークスピアの作品なのに、なんで自転車?しかも子供用‥

タネ明かしは本番のお楽しみ(^_-)
今日は昼から特訓です!(>_<)
シェークスピアの作品なのに、なんで自転車?しかも子供用‥

タネ明かしは本番のお楽しみ(^_-)