SNS

しょうのみ

2014年06月19日 19:13

昨日、豊田東RC(ロータリークラブ)の例会にカンボジアから留学している一人の名大生が出席した。
彼はRCから奨学金を受けており、豊富な国際経験を見込まれ私が彼の世話をするカウンセラーに任命された。
写真は彼のFacebook(フェイスブック)に投稿されたもの。


驚くべきはその写真に対する「いいね!」の数。
ただの記念写真なのに70件以上の「いいね!」が押されている。
私が承認している「友達」からは7,8人程度なので、残りの60人以上は彼の「友達」だ。
名大の友人や同じ留学生仲間もいるだろうが、その他の多くがカンボジアからの「いいね!」だ。
さらに驚くことにミャンマーのトゥザさんや、彼女の姪のスーミャさんからも「いいね!」が押されている。
左端がトゥザさん


スーミャさん


1枚の写真を通じて日本、カンボジア、ミャンマーがつながった。
まさにSNSの真骨頂だ。
このつながりをどうにか未来に生かせないものだろうか。

【ソーシャル・ネットワーキング・サービス(英: social networking service、SNS)とは、インターネット上の交流を通して社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を構築するサービスのことである。
ウィキペディアより】

関連記事