不謹慎発言?
なんとか無事帰って来ました。
いつものフェリーでのショーの準備しかして行かなかったから、北海道で上陸している間いろいろ不便もありました。
「北海道で2日間、なにして遊ぶベ」と書きましたが、実際には台風崩れの低気圧の嵐で何もできやしませんでした。
これからフェリーに乗るときには万が一の備えもして行かないと。
留守中に「ブログの発言が不謹慎だ!」というお叱りのお電話が我が家にあったようです。
「北海道で2日間、なにして遊ぶベ」という発言が、伊豆大島の被災者の方々に対して不謹慎だということでしょうか?
北海道にいる私も静かに喪に服しているべきだったのでしょうか?(実際、それに近い2日間ではありましたが)
皆さん、どう思われますか?
先日の『気仙沼&豊田交流プロジェクト』も、東日本大震災をネタにして楽しいイベントを企画することは不謹慎なのでしょうか?
「こんな大家のいるマンションには入居したくない。よそを探します」と、その方(女性)はおっしゃっていたそうです。
どこに入居されるかは借主のご自由ですから私は何も申しませんが、平野荘の家賃でミャンマーの貧しい農村に小学校が建ったことは紛れもない事実です。
そして、そんな私の行動に感じ入ったRC(ロータリークラブ)の会員の人が11月に私とミャンマーへ同行し、豊田東RCから委託されたノートと鉛筆をうちの学校の子供たちに配る予定です。
人は人の後ろ姿を見ているものです。
何を言ったかより、何をしたかの方が人へ与える影響は大きいと考えております。
【雨の小樽駅】
関連記事